- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県小牧市
- 広報紙名 : 広報こまき 令和7年7月号
各イベントの詳細は文化財団ホームページをご確認ください
※二次元コードは本紙参照
■キーウ・クラシック・バレエ白鳥の湖 全2幕
内容:ウクライナのキーウ・クラシック・バレエによる、「白鳥の湖」全2幕。初めてバレエを観る子どもたちから大人まで、言葉を超えた美しさと技術が想像力を刺激する貴重な体験となるでしょう。
日時:10/18(土)14:00~(13:30開場)
場所:市民会館 大ホール
費用:
・一般…5,000円
・18歳以下…2,000円
・アート一般…4,500円
・アート18歳以下…1,500円
※4歳以上有料、文化庁による助成あり(大人半額、H19/4/2以降生まれの方無料)
対象:3歳以下入場不可
申込み:チケット発売
・アート…7/11(金)9:00~
・一般…7/18(金)9:30~
・子ども無料招待席(電話のみ)…7/18(金)13:00~
問合先:事業担当
■夏のサンデーコンサート「NHKの世界」~家族みんなでどっぷりNHK~
内容:「みんなのうた」や「連続テレビ小説」でおなじみの名曲を、ポルタメント小牧の歌と演奏でお楽しみください。
日時:7/27(日)14:00~15:30(13:00開場)
場所:東部市民センター 講堂
費用:全席自由席500円(18歳以下無料)
申込み:当日13:00からチケット販売
問合先:事業担当
■れきしるこまき親子講座「小牧山城の発掘品にふれてみよう!」
内容:実際に小牧山城の発掘品にふれてみたり、発掘品の拓本や修復体験をしたりします。
日時:8/3(日)9:30~11:30(9:00受付)
場所:れきしるこまき レクチャールーム
費用:150円(材料費)
対象:小・中学生と保護者(5年生以上は子どものみの参加可)
定員:30人程度(抽選)
申込み:7/1(火)9:00~10(木)17:00に、申込フォームまたは電話でれきしるこまき
問合先:れきしるこまき
【電話】48-4646
■小牧山薪能鑑賞講座
内容:9/20(土)開催の「小牧山薪能」をより深く鑑賞するために、能の基礎知識から今年の演目解説まで学びます。(講師:朝日大学教授米田真理氏)
日時:8/30(土)9:30~11:30
場所:市公民館 視聴覚室
費用:300円
対象:中学生以上
定員:50人(抽選)
申込み:7/22(火)9:00~8/10(日)17:00に、ホームページ申込フォーム
問合先:事業担当
■青年の家 親子講座「やさしい電子工作」
内容:電子回路の仕組みを学びながら、電子オルゴールを作製します。
日時:8/2(土)10:00~正午
場所:青年の家 講義室
費用:1,000円(材料費)
対象:市内在住の小学4年生~中学生と保護者
定員:10組(先着)
申込み:7/12(土)9:00から青年の家窓口または電話
問合先:青年の家
【電話】76-3718
■プラネタリウムイベント
◆(1)おやこde楽しむプラネタリウム
内容:夏の星空解説と「星の人魚姫」
日時:7/12(土)10:30~(約40分)
費用:100円(18歳以下無料)
定員:80人(先着)
◆(2)こども天文講座「みんなで天体望遠鏡を作ろう!」
内容:天体望遠鏡を作って、月や土星を見てみよう!
日時:7/27(日)14:00~17:00
費用:2,000円(教材費)
定員:30組(事前申込)
◆(3)こども天文講座「みんなでクラフトプラネタリウムを作ろう!」
内容:クラフトプラネタリウムを作って、星空を映し出してみよう!
日時:8/3(日)14:00~17:00
費用:1,400円(教材費)
定員:20組(事前申込)
▽共通
場所:
(1)中部公民館5階 プラネタリウム
(2)(3)中部公民館4階 大会議室
対象:(2)(3)小・中学生(小学生は保護者同伴)
申込み:
(1)開始時刻30分前から中部公民館1階窓口で入場券発売、整理券配布
(2)(3)7/5(土)9:00から中部公民館1階窓口または電話
(7/13(日)までに、中部公民館窓口にて費用を支払い)
問合先:中部公民館
【電話】75-1861
問合先こまき市民文化財団 (〒485-0041小牧2-107)
事業グループ事業担当【電話】71-9700
生涯学習担当【電話】77-8269