広報こまき 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
防災メモ ■風水害への備え 平常時にハザードマップにおいて、浸水や土砂災害の危険度、避難所や避難ルートを確認しておきましょう。 自宅で安全が確保できる場合や、既に浸水が発生し、立退き避難が困難な場合は、垂直避難※により安全を確保しましょう。 市では、風水害時の避難所運営マニュアルを作成しています。避難所について理解を深めていただき、地域での情報共有を図り、防災力向上につなげていただきたいと考えています。 詳...
-
くらし
ケーブルテレビ番組表 ■小牧市政だより 毎日7回・5分間放送 詳細はこちら ※二次元コードは本紙参照 開催されたイベント情報や取組などを紹介! ◇7月番組表 ※毎週土曜更新 ※市公式YouTubeでもご覧いただけます。 ※テレビでご覧いただくには、ケーブルテレビへの加入が必要です。 ※都合により、番組内容を変更する場合があります。
-
くらし
SNSで市の情報をお届け 各種イベントや行政情報などのくらしに役立つ情報や、災害情報などの緊急情報を、市公式SNSでお知らせしています。 その中でも「LINE」は最も登録者数が多く、市の人口の5割近くの約7万人と、多くの方が利用しています。 市公式SNSに登録すると、旬な情報を手に入れることができますので、ぜひご利用ください。 ・LINE…欲しい情報だけを選んで受け取れます ・Facebook…イベントの写真も掲載していま...
-
文化
紙上名画展 期間:2025年7月8日(火)-9月23日(火・祝) ※8/18(月)に一部展示替えを行います。 ■なつやすみ所蔵企画 えともじ展 文字で読み解く美術の世界 1968年に愛知県在外研究員として渡欧した画家・島田章三は、ピカソやブラックら、キュビスムの作品に触れました。この経験から、キュビスムを「日本人の言葉(造形)で翻訳」するとして、日常空間の中の人物像を幾何学的に捉え、「かたちびと」をテーマに油...
-
子育て
(第10回)新たな学校づくりに向けて 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙参照 【ID】48144 ■[5/30開催] 第2回篠岡地区の学校を考える会の様子 第1回会議で出された質問や意見に対する市の考え方を説明するとともに、「篠岡地区学校再編計画(案)」を公表しました。 各委員は学校区毎のグループに分かれ、学校再編に対する期待や計画案に対する疑問点などを協議しました。 この会の会議資料については、随時ホームページで公開しています。 ...
-
イベント
(拡大版)Photo News ■(5/18)みんなで祝う! 市制70周年! 「小牧市制70周年記念式典」を市民会館で開催し、関係者や市民の皆さん1,300人が来場され、会場は満員となりました。 式典は、小牧市民吹奏楽団によるオープニング演奏で幕を開け、名誉市民に決定した野々川大介氏と秋山和慶氏の顕彰式、市民栄誉賞を受賞した寺本明日香氏の表彰式を行いました。このほかにも春風亭昇太師匠の小牧山城名誉顧問就任式・記念落語や小牧ロータ...
-
イベント
情報PICK UP(1) 第46回小牧市民まつり参加者募集! ■過去から未来へ ~ふれあいの輪をつなげよう~ 秋の風物詩「小牧市民まつり」を、10/25(土)・26(日)に開催!今年は、市制施行70周年を記念する特別な年。今回だけの特別な市民まつりを一緒に盛り上げてくれる参加者を募集します! (1)武者行列パレード 26日(日)に行われるパレードに信長・濃姫役、一般武者役として出演いただける方を募集します。 ●信長・濃姫役 募集人数:各役1人(抽選) 応募資...
-
くらし
情報PICK UP(2)あなたの「声」届けませんか? 市民と行政による協働のまちづくりを進めるため、皆さんからの提案等をお聴きする「市民の声」や「パブリックコメント」などの制度についてご紹介します。 ■市民の声 小牧市政に関するご意見、ご提案を受け付ける制度です。寄せられたご意見等は、今後の市政運営の参考とします。より良いまちにするためのご意見、ご提案をお寄せください。 ◆[提供方法] ・「市民の声」専用フォーム(ホームページ内) ・「市民の声」提出...
-
くらし
情報PICK UP(3)定額減税に伴う臨時給付金のお知らせ 国の総合経済対策に伴う臨時給付金(定額減税不足額給付)を支給します。なお、給付金額は所得や扶養人数により異なるため、個別に通知します。 【ID】48254 ■対象((1)もしくは(2)に該当する方) (1)令和6年度に実施した定額減税調整給付金の額が定額減税に係る控除不足額に満たない方 (2)令和6年分所得税額および令和6年度個人住民税所得割額がいずれも0円かつ令和5・6年度住民税の非課税世帯(ま...
-
文化
情報PICK UP(4)「史跡小牧山夢・チャレンジ寄附金」募集中! 令和3年度から進めてきた史跡小牧山山頂部の史跡整備が今年度で5年目を迎え、山頂を取り巻く石垣の復元が完成する予定です。令和7年の小牧市制施行70周年を記念し、この石垣復元整備の完成に向けた寄附を募集します。なお、寄附の特典として寄附者名を掲載した銘板を小牧山歴史館に設置し、末永く顕彰します。 【ID】48154 募集期間:令和7年12月末日まで(窓口での受付は12/26(金)まで) 申込方法:小牧...
-
健康
~小牧市民病院より~ 健康通信 ■新生児集中治療室(NICU) 小児科 部長医師:廣岡 孝子 ◇新生児集中治療室(NICU)について 当院には、NICU(Neonatal Intensive Care Unit)が4床、GCU(Growing Care Unit)が6床あります。 NICUは文字通り、集中治療が必要な新生児のための病棟です。早産や低出生体重の赤ちゃん、呼吸のサポートが必要な赤ちゃん、生まれつきの疾患を持つ赤ちゃん...
-
くらし
え~もんみっけ! ~市民レポーターのページ~ (特別企画) 小牧市制70周年記念事業として、7月5日、6日に行われる「第66期王位戦七番勝負第1局こまき対局」の「こまき勝負おやつ」候補8品を特集しました。皆さんも「こまき勝負おやつ」候補を食べて、小牧を応援してみませんか。 ■「こまき勝負おやつ」候補市民の皆さんの推しは、どのおやつ? ◆洋菓子部門 (1)極ミックスand名古屋コーチンババロア 創業115年の老舗果物屋が手掛ける「極ミックスand名古屋コーチ...
-
健康
(健康でおいしいメニューを紹介!) ヘルスメイトおすすめレシピ 059 ■TODAY’S MENU かきたまワンタンスープ ◆POINT 市販品のワンタンを使うと忙しい朝でも簡単にできます。 野菜とたんぱく質がとれる温かいスープは、朝ごはんにおすすめです! エネルギー:140kcal 塩分:1.1g (1人分当たり) ◇(ingredients) 材料(4人分) 作りやすい量です ※分量は目安です ワンタンの皮 16枚 豚ひき肉 100g 長ねぎ 1/5本...
-
くらし
教えて! エコリン! ■発火性危険ごみの適正な分別について リチウム蓄電池等によるごみ処理施設での火災事故等が全国で多発しています。(R5年度:8,543件) 本市のごみ処理施設では施設が停止するような火災事故は起きていないものの、年間145件(R6年度)の炎が出る事案が起きており、1つの不適正なごみ出しが市民生活に多大な影響をおよぼす可能性があります。 発火事故を防ぐため、市では令和7年1月から「危険ごみ」の名称を「...
-
くらし
いきいきシニアニュース このコーナーでは、シニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめて紹介します。 ■寿学園 7月の開催日 【ID】5880 内容:寿学園とは…毎月1回原則第4水曜日 (令和7年度は、11・12・3月は第3水曜日)に開催し、月ごとにいろいろな内容の講演や余興を行います。 ▽7月の学園 日時:7/23(水) 10:30 開園 [午前の部]10:40~11:40 ・わた史ノートについての講...
-
イベント
地域協議会の取組を、リレー形式でお伝えするコーナー [絆-KIZUNA-] ■篠岡学区地域協議会 ◆しのおかさわやかウォーキング 5月21日、篠岡学区地域協議会主催の「しのおかさわやかウォーキング」が行われました。この催しは、住民同士の交流と健康増進を目的としており、年2回(5・10月)開催しています。当日は地域の高齢者を中心に66人が参加し、初夏の爽やかな風が吹く中、桃花台の遊歩道を楽しくウォーキングしました。 篠岡学区地域協議会は、地域の課題解決・交流促進のために、さ...
-
くらし
小牧警察署通信110 みんなでつくろう! 安心安全のまち ■みんなの思い 明るい社会 こまき山ポリス ◆採用に関する案内および問合先 ◇採用センター直通電話 【電話】052-961-1479 (祝日を除く月~金曜日9:00~17:00) ◇公式X(旧ツイッター) アカウント名:愛知県警察警務課採用センター アカウントID:@AP_saiyo ◇公式Instagram アカウント名:愛知県警察警務課採用センター アカウントID:@ap_saiyo ◆「好き...
-
くらし
市税等の納期限 【ID】5254 ●固定資産税・都市計画税(第2期) ●国民健康保険税(第2期) ●介護保険料(第1期) 納期限:7/31(木) 問合先:収税課 【電話】76-1117【電話】76-1118
-
くらし
消費者トラブル情報 ■子どもに持たせるスマホにはペアレンタルコントロール機能を [事例] 中学生の息子は、私名義で契約し息子を利用者登録したスマホを使用している。クレジットカードの請求額が高額なことに気づき内訳を調べると、この5カ月間で約5万円がオンラインゲームのアプリで使われていた。 ◆消費者へのアドバイス ・フィルタリング等の設定や利用のルール作りなど、子どもに安全に使用させるために、ネットの利用制限・環境を整え...
-
くらし
くらしの掲示板 お知らせ(1) 掲示板では要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各施設・各担当課・ホームページなどでご確認ください。 ページID検索はホームページから ※二次元コードは本紙参照 ■都市計画公園 ((仮称)うたず西公園)説明会 【ID】39198 内容:(仮称) うたず西公園の整備計画について、都市計画法に基づく事業説明会を開催します。 日時:7月9日(水)19時〜20時 場所:北外山会館 その他:当日、受付簿...