- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県小牧市
- 広報紙名 : 広報こまき 令和7年7月号
ページID検索はホームページから
※二次元コードは本紙参照
「4日・5日は、園の先生から直接お話しを聞くことができます!」
※一部の園のみ 10:00~正午 実施
◆幼稚園・保育園・小規模保育園ブース
市内、近隣市の幼稚園、市内保育園、認定こども園、小規模保育園、あさひ学園、児童発達支援施設の情報や制服などを展示します。
◆子育てサポートブース
保健センター、児童館の紹介や一時預かり、産前産後に利用できる制度などをお知らせします。
◆子育て情報ブース
子どもの発達や食事、親子防災、手作りおもちゃなど子育てに関する情報を紹介します。
◆こども服・絵本のリユースコーナー
使い終わったこども服や絵本を再活用!
◆あそび広場(8/2・3)
大学生による出し物やお楽しみ!
問合せ:すくすくパオーンルーム(子育て支援室)
■すくすくパオーンルーム(子育て支援室) 【ID】22173
子育て世代包括支援センター
申込・詳細はこちら
※二次元コードは本紙参照
◇おじいちゃん・おばあちゃん応援講座「クイズで食育を学ぼう」
とき:7/27(日) 10:00~11:30
ところ:まなび創造館 研修室2
対象:年中~小学6年生の孫と、子育てに興味のある地域のおじいちゃん・おばあちゃん
申込期間:7/1(火)~7/26(土)
■まなび創造館 [◆は女性センター ▼はスポーツ広場]
◆地域防災で私の力を発揮するための講座 【ID】26053 (託児あり)
とき:9/4、18、10/2(木)(全3回) 10:00~13:30 (初日のみ正午まで)
ところ:まなび創造館 研修室・料理教室
費用:500円(材料費)
対象:18歳以上
定員:20人
◆第23回男女共同参画フォーラムinこまき 【ID】19570 (託児あり)
テーマ:私たちの生きづらさの根っこにあるものとは
講師:斉藤 章佳氏
とき:9/27(土) 14:00開演(13:30開場)
ところ:まなび創造館 あさひホール ※要入場整理券
7/12(土)10:00からまなび創造館にて先着順で配布
▼大人フラダンス教室 【ID】32096 (託児あり)
とき:7/24(木) 11:30~13:00
ところ:まなび創造館 スポーツ広場 フィットネススタジオ
対象:中学生以上
定員:40人
○申込方法 [まなび創造館]
女性センター:7/1(火)から申込フォームまたは直接女性センター窓口(先着順)
大人フラダンス教室:7/1(火)から直接スポーツ広場
問合先:
子育て世代包括支援センター【電話】71-8611
すくすくパオーンルーム(子育て支援室)【電話】41-3223
多世代交流プラザ【電話】71-8616
まなび創造館女性センター【電話】71-9848
スポーツ広場【電話】71-9844