- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県大府市
- 広報紙名 : 広報おおぶ 2025年4月1日号
【みらいの健康】
◆政策目標07 子どもが輝くまち
○給食費の保護者負担の軽減
小・中学校…2億9858万円
保育園など…3961万円
中学校では無償化、小学校・保育園などでは給食費を据え置きとし、食材料費の高騰分を公費で負担します。
○保育需要の増加への対応…1億7130万円
0~2歳児の保育の受け皿を確保するため、新たな民間保育園の開園に向け、施設整備に必要な費用を補助します。
○おもちゃ美術館の整備…5420万円
こどもたちの創造力や豊かな感性を育むとともに、天候に左右されずに安全に遊ぶことができる屋内施設として、東京おもちゃ美術館のコンテンツを取り入れたおもちゃ美術館を整備します。
○その他の事業
・おおぶレインボープランの推進…3408万円
・おおぶ地域クラブ(中学校部活動の地域移行)の開始…2252万円
・子育て支援施設の整備…2032万円
・こども誰でも通園制度の拡大…883万円
◆政策目標08 活力とにぎわいがあふれるまち
○中心市街地の整備…6億4645万円
JR共和駅東の立体駐輪場の整備工事を行うとともに、駐輪場とHASSINBRIDGEをつなぐ接続デッキの整備などを行います。
○ふれあいバスの拡充…2億6245万円
医療機関・商業施設へのアクセス強化を望む市民の声に応え、新たにバスを2台増車し、通院・買い物用の2路線を新設する路線改正を行います。
○有機農業の推進…1348万円
「おおぶニック学校給食米」の生産・提供の拡大や商標登録によるブランド化を進めるとともに、展示会への出展による情報発信などの取り組みを展開します。
【健康都市経営】
◆政策目標09 まちづくりを支える持続可能な行政経営
○国立長寿医療研究センターへの高度医療機器の導入支援…3億5000万円
市民が市内の医療機関で体への負担が少ない低侵襲の手術を受けられる体制を整備するため、国立長寿医療研究センターによる最新の手術支援ロボットの導入を支援します。
問合せ:財務政策課
【電話】45-6252