講座 情報パック【講座・講習】(2)

■ミューいしがせ講座
(1)子育てカレッジ
親子時間のススメ絵本の読み方・選び方
日時:6/5(木)10:00~12:00

(2)子育てカレッジ
発達が気になる子の支援とかかわり方
日時:6/19(木)10:00~12:00

(3)SDGs講座 世界難民の日
多様性と難民について考える
日時:6/20(金)10:00~12:00

場所:ミューいしがせ
定員:各20人(先着順)
料金:無料
申込:5/2(金)9:00から電話・メールまたは申込先窓口へ。
※(1)(2)は託児あり(1歳~就園前児・1人500円・先着5人)。詳細は、ミューいしがせウェブサイトをご覧ください。

問合せ・申込先:ミューいしがせ
【電話】48-0588【E-mail】[email protected]

■肌つまみ健康法 整膚を学ぶ
日時:6/3・17・7/1(火)10:00~11:30(全3回)
場所:森岡公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:12人(先着順)
料金:990円(初回集金)
申込:5/7(水)9:00から市ウェブサイトまたは申込先窓口へ。

問合せ・申込先:森岡公民館
【電話】46-0435

■美術講座
異能の版元 蔦重(つたじゅう)と歌麿(うたまろ)・写楽
日時:6/7(土)10:00~11:30
場所:神田公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:30人(先着順)
料金:330円(当日集金)
申込:5/8(木)9:00から市ウェブサイトまたは申込先窓口へ。

問合せ・申込先:神田公民館
【電話】46-2620

■和紙と和綴本(わとじぼん)の構造を学んで作る 和綴本講座
日時:6/7・21(土)13:30~15:30(全2回)
場所:共長公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:5人(先着順)
料金:3160円(申込時集金)
申込:5/7(水)から申込先窓口へ。

問合せ・申込先:共長公民館
【電話】46-4931

■ダンボールコンポストを使って生ごみを減らし、たい肥を作ろう
日時:6/11・7/9(水)10:00~11:30(全2回)
場所:吉田公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人(先着順)
料金:700円(初回集金)
申込:5/2(金)9:00から市ウェブサイトまたは申込先窓口へ。

問合せ・申込先:吉田公民館
【電話】46-2123

■大人も楽しめるおはなし会
日本の文学 あの作家のこの作品
日時:6/13(金)13:30~15:15
場所:アローブ
定員:50人(先着順)
料金:無料
申込:5/12(月)から電話または申込先窓口へ。

問合せ・申込先:アローブ図書館
【電話】48-1808

■盆踊りの曲を練習しよう 民踊講習会
日時:6/14(土)10:00~12:00
場所:メディアス体育館おおぶ
料金:無料
持ち物:上履き・うちわ

問合せ:文化交流課
【電話】45-6266

■絵を描く基礎を学んで静物画を描く 色鉛筆画講座
日時:6/13~7/25(金)14:00~15:30(全4回)
場所:共長公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人(先着順)
料金:1320円(申込時集金)
申込:5/7(水)から申込先窓口へ。

問合せ・申込先:共長公民館
【電話】46-4931

■日頃から取り組もう 在宅避難の備え
日時:6/14(土)10:00~11:30
場所:東山公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人(先着順)
料金:無料
申込:5/7(水)9:00から市ウェブサイトまたは申込先窓口へ。

問合せ・申込先:東山公民館
【電話】47-1498