- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県大府市
- 広報紙名 : 広報おおぶ 2025年10月1日号
■華やかなオープニングで幕開け
式典のオープニングを飾ったのは、チアダンスの世界大会で優勝したSPG CHEERDANCE PROJECTの皆さん。力強く華やかなパフォーマンスで、会場の期待感を高めてくれました。続いて、市内在住のソプラノ歌手・齋藤咲弥さんによる国歌独唱が行われ、会場は一転して厳かな雰囲気に包まれました。
■市の発展に尽力した方へ表彰と感謝
式典では、市の発展に貢献した方に岡村市長から自治功労者表彰・一般表彰を授与するとともに、感謝状が贈られました。さらに、市・事業者・地域団体など多様な主体と協働し、地域社会の課題解決や新たな価値の創造に顕著な功績をあげた個人・団体などに、市制55周年記念特別感謝状が贈呈されました。
■音楽と映像が紡ぐメッセージ
式典の後半では、広報大使の清水くるみさんが出演する市制55周年記念映像を上映。音楽の音色と共に希望あふれる未来へ歩みを進める市の願いをメッセージとしてお届けしました。
■音楽と歌声に包まれたフィナーレ
式典のフィナーレでは、大府ジュニア合唱団による合唱と、おおぶジュニア弦楽団による演奏を行い、最後は会場全体で『ふるさと』を合唱し、市制55周年という節目を温かく締めくくりました。
■おめでとうございます
・自治功労者表彰(順不同・敬称略)
詳しくは本紙をご覧ください。
・一般表彰
69人・1団体・7法人
・感謝状
115人・9団体
・市制55周年記念特別感謝状
1人・3団体・2法人
■人と人との絆で築く 健康で元気なまち大府
大府市は、市制施行以来55年間にわたり「健康」を基本理念に掲げ、まちづくりを進めてまいりました。当時4万8千人余りだった人口は、現在では9万3千人を超え、「住みやすいまち」として高く評価されるようになりました。先人たちのたゆまぬ努力と市民の皆さまの温かいご理解とご協力のたまものであり、心から感謝申し上げます。
人口構造の変化や地球規模での気候変動など、私たちを取り巻く環境は大きく変化しつつあります。このような中でも、人と人との絆を力に変え、誰一人取り残さない、思いやりと希望に満ちた「日本一元気な健康都市おおぶ」を実現するため、歩みを止めることなく前進してまいります。これからも市民の皆さまのお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。
大府市長 岡村秀人
■“Crescendo”の歩みをこれからも
大府市は、1970(昭和45)年に県下24番目の市として誕生して以来、「健康都市おおぶ」を掲げ、先人の歩みに支えられながら、55周年のキャッチコピーにある“Crescendo(クレッシェンド)”のごとく、音楽がだんだんと盛り上がるように、市民の皆さまの想いと共に力強く成長してまいりました。
これからも時代の変化に対応しつつ、この豊かさを未来へ引き継ぎ、共に響き合いながら、誰もが健康で安心して暮らせる「ウェルビーイング」を実感できるまちづくりに尽力してまいります。
開かれた市議会として、さらに市民の皆さまの声を大切にしながら議決機関・監視機関としての責務を誠心誠意、果たしてまいります。今後とも、市民の皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
大府市議会議長 早川高光
問合せ:秘書室
【電話】45-6211