健康 帯状疱疹定期予防接種が始まります

今年度定期予防接種の対象になる人は、以下の実施期間内に接種しましょう。
実施期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
対象者:過去に帯状疱疹ワクチン予防接種を接種していない人で次のいずれかに該当する人。
(対象者へは個別通知をします。4月初旬までに届く予定です。)
(1)令和8年3月末日までに65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳を迎える人および100歳以上の人。
(2)60歳以上65歳未満のヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人。
(対象となる人は保健センターに事前に問い合わせてください。)
※市町村で実施している定期予防接種対象者は予防接種法により決定されています
使用ワクチン:
「生ワクチン」乾燥弱毒生水痘ワクチン(製品名…ビケン)
「組換えワクチン」乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(製品名…シングリックス)
接種回数:生ワクチンは1回、組換えワクチンは2回接種です。2種類交叉接種はできません。
接種費用:
生ワクチン 2,500円/回
組換えワクチン 6,500円/回
(2か月以上の間隔を空けて期限内に2回接種)
※次の人は接種費用が免除されます。接種前に保健センターへ申請が必要となります。接種後に申請しても返金はできません(詳細は個別通知封筒裏面をご確認ください)。
・市民税非課税世帯(住民票上の世帯全員が非課税)の人
・生活保護世帯の人
※上記以外の65歳以上の人への任意接種については、広報5月号に掲載します。
申込み:市内指定医療機関に直接予約してください。
※詳細につきましては、市ホームページをご確認ください。

問合せ:保健センター
【電話】82-8211