くらし シニアかわらばん

このコーナーではシニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめてご紹介します。

■「地域福祉センター」の名称が「総合福祉センター」に変わります
4月1日(火)から福祉の里八ツ田内にある「地域福祉センター」の名称が「総合福祉センター」に変わります。
また、高齢者デイサービスの提供が終了します。今後開始する事業については詳細が決定しましたら改めてお知らせします。

問合せ:
長寿介護課 長寿係【電話】95-0150
知立市社会福祉協議会【電話】82-8833

■体組成計無料測定会
日時:4月16日(水)午後1時30分~3時30分
場所:老人福祉センター(スギ薬局知立福祉アリーナ内)
内容:体組成計を使って脂肪と筋肉のバランスをチェックしましょう。一人3分程度の簡単な測定です。
対象:60歳以上の市民
定員:50人(先着順)
費用:無料
申込み:不要

申込み・問合せ:電話または直接老人福祉センター(【電話】55-1804)へ。

■ひまわりカフェ 4月開催分
もの忘れの心配のある人や、認知症の人を支える人々が息抜きや情報交換ができるカフェです。開催時間内は出入り自由です。専門職が常駐していますので介護相談もできます。知立市委託事業として開催しています。

●NPO法人 和(なごみ)(谷田町南屋下88番地2)
日時:4月11日(金)午後1時30分~3時
内容:認知症介護指導者によるミニ講座「認知症の基礎知識+少しでも介護負担を軽減するための接し方」
笑いヨガ、カフェタイム、個別相談
費用:無料(飲み物代 100円)
申込み:不要

問合せ:NPO法人和
【電話】83-6720

●総合福祉センター3階 もも(福祉の里八ツ田)(八ツ田町泉43)
日時:4月15日(火)午前10時30分~正午
内容:難聴についての勉強会、個別相談
費用:100円
申込み:不要

問合せ:知立市東部地域包括支援センター
【電話】82-8855

○ひまわりカフェ全般についての問合せ:長寿介護課 地域支援係
【電話】95-0191

■老人福祉センター講座
●季節の小物づくり
日時:5月7日(水)午後1時30分~3時
内容:手先を使って右脳を活性化させましょう。今回は「てるてる坊主の飾り」を作ります。
講師:鈴木 美根子氏
対象:60歳以上の市内在住の人
定員:10人(先着順)
費用:材料費500円
持ち物:ハサミ、木工用ボンド
申込み:4月1日(火)~10日(木)に電話または直接老人福祉センター(【電話】55-1804)へ。