イベント お知らせコーナー あさひだより~催し・講座2~

市制55周年記念事業に、このマークが付きます。
※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。

■消費生活講座 ID:2213
・「最新!詐欺情報教えます」最新の手口などを学ぶ
・「人生100年時代あなたの終活万全ですか」大切な財産を家族に伝える方法を学ぶ
日時:7/16(水)13:30~15:00
場所:中央公民館302会議室
対象:市内在住・在勤のかた
定員:60人(先着)
申込み:7/1(火)~7/11(金)に電話か直接
その他:粗品あり

問合せ:市民活動課
【電話】76-8128

■地域ふれあい講座 心と体のリフレッシュ ID:2016
優しいヨガやストレッチで体をほぐし、代謝の向上・運動不足の解消を図る
日時:7/17(木)10:00~11:30
場所:平子公民館
対象:市内在住・在勤・在学のかたを優先
定員:10人(先着)
費用:500円
申込み:7/2(水)~7/11(金)9:00~21:00に直接

問合せ:平子公民館
【電話】54-9290

■mini民具企画展「水とともに暮らす」 ID:44535
洗濯や魚とりに使う道具など、水に関わる古い暮らしの道具の展示
日時:7/17(木)~9/2(火)9:00~17:00
場所:スカイワードあさひ歴史民俗フロア

問合せ:生涯学習課
【電話】53-1144

■原爆ポスターの展示 ID:3025
広島・長崎の原爆被害の実相などを写真や図表を用いて分かりやすく説明したポスターなどの展示
日時:7/22(火)~8/29(金)
場所:市役所ロビー
その他:図書館では、8月に「平和」に関する資料の展示を実施

問合せ:地域福祉課
【電話】76-8184

■「たんぽぽ」第2合同学級 松蔭高等学校和太鼓部の公演 ID:2011
日時:7/23(水)13:30~14:30
場所:文化会館ホール

問合せ:生涯学習課
【電話】76-8181

■旬の地元野菜で3キリ・エコクッキング ID:19554
食材の使いキリ、食事の食べキリ、生ごみの水キリの「3キリ運動」を学ぶ
日時:8/17(日)10:00~13:00
場所:新池交流館・ふらっと実習室
対象:市内在住・在勤のかた(小学生は保護者同伴)
定員:15人(先着)
費用:1人300円(小学生100円)
申込み:7/10(木)~7/31(木)に電話、直接か本紙右記二次元コードで

問合せ:環境課
【電話】76-8135

■みらい子育てネットあさひ50周年記念事業 劇団うりんこによる記念公演「大きなカブ?」 ID:44517
日時:8/30(土)14:00~14:40
場所:文化会館あさひのホール
定員:294人(先着。整理券が必要)
整理券配布場所:各児童館、中央公民館、東部市民センター、渋川福祉センター、新池交流館・ふらっと
その他:整理券はなくなり次第配布終了

問合せ:地域活動連絡協議会事務局(こども課内)
【電話】76-8146

■市民ゴルフ大会[市制55周年記念事業] ID:21048
日時:10/24(金)、10/25(土)
場所:森林公園ゴルフ場
対象:市内在住・在勤・在学のアマチュア競技者(24日は中学生以下参加不可。高校生で24日に参加する場合は、学校長の許可証が必要)
費用:1,500円(プレー代別途)
申込み:7/3(木)~7/21(祝)に費用を添えて申込書を直接。
・平日/健康都市・スポーツ課
・土・日・祝日(9:00~16:00)/森林公園ゴルフ場
その他:
・キャンセルの場合、費用の返却不可
・詳細は、ホームページか大会要項で

問合せ:健康都市・スポーツ課
【電話】76-8183

■「社会を明るくする運動」講演会 ID:23760
7月は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動「社会を明るくする運動」の強化月間です。

講演会「こどもの思いをかたちにしてみよう」
日時:7/25(金)13:30~15:30
場所:文化会館あさひのホール
定員:200人程度(会場先着順)
その他:
・オープニングコンサートは、尾張旭市・瀬戸市児童合唱団
・記念品あり

問合せ:地域福祉課
【電話】76-8184