- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県尾張旭市
- 広報紙名 : 広報おわりあさひ 2025年9月号
市制55周年記念事業に、このマークが付きます。
※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。
■高齢者向け情報誌に掲載する広告の募集
申込み:9/1(月)~10/31(金)に必要書類を郵送か直接
広告サイズ:縦9.9cm×横10.5cm
掲載料:無料
その他:
・応募者多数の場合は抽選
・広告原稿、デザインは市で作成
・応募要件や必要書類などの詳細は、ホームページで
問合せ:長寿課
【電話】76-8143【ID】46107
■市営住宅入居者の募集
市営愛宕住宅1戸(新居町寺田、3DK、単身不可、抽選)
申込み:9/3(水)~9/17(水)に申込書(9/1(月)から都市計画課で)に必要書類を添えて郵送か直接
その他:申し込み資格などの詳細は、ホームページか申し込み案内で
問合せ:都市計画課
【電話】76-8158【ID】37330
■学生・女性も活躍!市消防団員の募集
地域防災の要として、日頃は災害に備えて訓練に励み、災害が発生したときには消火活動などを行います。社会人はもちろん、学生や女性も消防団の一員として楽しく活動しています。
申込み:電話か直接
問合せ:消防総務課
【電話】51-0861【ID】2789
■1・4月入校 障害者職業訓練生の募集
科目:
(1)ITスキル科
(2)OAビジネス科
(3)CAD設計科
(4)総合実務科(知的障がい者)
(5)就業支援科
(6)ワークサポート科(精神障がい者、発達障がい者)
選考方法:筆記、面接試験
第1回募集:10/1(水)~11/19(水)
選考日:(1)~(3)、(5)12/2(火)(4)12/7(日)
入校月・訓練期間:(1)~(4)4月・1年間(5)1月・3カ月間
第2回募集:R8.1/5(月)~2/17(火)
選考日:(1)~(3)、(6)R8.3/2(月)(4)R8.3/1(日)
入校月・訓練期間:(1)~(4)4月・1年間(6)4月・9カ月間
申込み:ハローワーク瀬戸(瀬戸市東長根町【電話】82-5123)に直接
その他:詳細は、本紙下記二次元コードで
問合せ:愛知障害者職業能力開発校
【電話】0533-93-2102
■第8期障がい者計画などの策定会議構成員の募集
第8期障がい者計画などの策定に向け、計画内容の検討を行う策定会議の構成員。任期は11/1~R9.3/31。謝礼あり
対象:市内在住の18歳以上で、平日の昼間に開催する会議(令和7年度1回、令和8年度3回)に出席できるかた2人(選考)
申込み:9/19(金)までに応募用紙(地域福祉課、市内主要公共施設かホームページで)を郵送、ファクス、メール([email protected])か直接
その他:詳細は、ホームページで
問合せ:地域福祉課
【電話】76-8142【FAX】53-8120【ID】46068
■市民消防ひろば 消防活動体験の募集[市制55周年記念事業]
○親子一日消防署長
対象:市内在住の6歳~小学2年生と保護者(過去5年の経験者は不可)
定員:1組
○はしご車・消防車試乗
対象:市内在住・在勤・在学のかた(6歳未満の子は保護者同伴)
定員:
(1)はしご車20組程度(1組2人まで)
(2)消防車70組程度(1組3人まで)
※(1)か(2)どちらかのみ
○共通事項
日時:10/11(土)10:00~13:00
場所:消防本部
申込み:9/7(日)までに本紙下記二次元コードで
その他:抽選(当日抽選枠あり)。詳細は、ホームページで
問合せ:予防課
【電話】51-0379【ID】2549
■自衛官の募集
受験資格:18歳以上33歳未満のかた
応募期間:通年
その他:応募方法など詳細は、同事務所か自衛隊愛知地方協力本部ホームページ(本紙下記二次元コード)で
問合せ:自衛隊瀬戸地域事務所
【電話】83-3181【ID】39965
■町内会はあなたの参加を待っています!
快適で安全な暮らしづくりのために、町内会が地域活動を行っています。いざというときのためにも、日頃から町内会活動などを通して地域の人々と交流を深めることも大切です。皆さんの生活の中でも関わりがあります。町内会へ加入しましょう。
主な活動:
・地域の交流活動/運動会や盆踊り、お祭りなど
・生活環境の向上/防犯灯の管理やパトロールなどの防犯活動、ごみ集積場や公園などの清掃活動、集会所の管理など
・災害への備え/地域での防災訓練など
加入方法:地域の町内会の役員へ直接。役員が分からない場合は、問い合わせを
問合せ:市民活動課
【電話】76-8126【ID】2303
