- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岩倉市
- 広報紙名 : 広報いわくら 2025年2月号
江南警察署管内
被害件数:23件
被害総額:2億円以上
※令和6年10月末時点
1.手口
(1)SNS型投資詐欺
SNSを通じて関係性を深め「投資すれば必ず儲かる」等と、言葉巧みに投資アプリへ誘導し、架空の儲け話に投資をさせて金銭等を騙し取る
[被害事例]
スマホのインターネット広告で、著名人による投資を誘う広告を見てアクセス、誘われるまま指示された口座にお金を振り込むと、すぐに利益が出たのでさらに増資すると相手と連絡が取れなくなり、その時点で詐欺だと気付いた。
(2)SNS型ロマンス詐欺
SNSを通じて出会った異性等に、SNS上のやり取りだけで恋愛感情等を抱かせ、架空の事実を告げて交際の継続等を匂わせて金銭等を騙し取る
[被害事例]
SNSで知り合った外国籍の自称軍人を名乗る異性等に、恋愛感情を抱いたタイミングで「もうすぐ退役する。日本で一緒に暮らしたい。」「荷物を日本に送る。」等と言われ、税関手続費用等の名目で支払いを指示され、外国人名義の口座に振り込むと相手と連絡が取れなくなり、その時点で詐欺だと気付いた。
2.チェックポイント
一つでも当てはまる項目があれば、それは「詐欺かも!」
・投資話を持ち掛けられている。
・「必ず儲かる」「あなただけ」といった文言がある。
・投資を勧めているのは「著名人」
・「直接会いたい」と伝えても理由をつけて拒否されている。
・いつもお金の話ばかりしている
3.詐欺対策の補助
電話による詐欺被害等の未然防止のため特殊詐欺対策機能を備えた電話機器等の購入費の一部を補助しています(3月31日(月)まで)。詳細は問合せください。
問合先:協働安全課防災安全グループ
【電話】38-5831