子育て 夏休みどこ行こう(1)

夏休み期間中に開催する主に小・中学生を対象としたイベント・講座等を掲載しています!

各イベント等の詳細は、二次元コードで確認してください。記載がない場合は、参加費無料です。

■夏休みはみんなで児童館にいこう♪

詳しくは児童館だよりを確認してください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

■Nゲージ鉄道模型運転会
日時:7月20日(日)~27日(日)午前10時~午後5時(27日は午後3時まで)
※調整のため、22日(火)はお休みです。日程は変更になることがあります。
場所:図書館2階視聴覚室
内容:岩倉市鉄道愛好会の協力で、鉄道模型の運転会を開催します。

問合先:生涯学習課図書館グループ
【電話】37-6804

■岩倉市スポーツ協会シュノーケリング教室
日時:7月23日(水)午前7時30分出発、午後6時帰着予定
場所:若狭三方マリンパーク
対象:市内小学4年生~中学生と保護者(こどものみの参加可※保護者の同意書が必要)
定員:20人(先着順)
参加費:こども6,000円、大人7,000円(申込後、下記問合先に持参)
申込:7月4日(金)から16日(水)までに右記二次元コードから
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合先:生涯学習課スポーツグループ
【電話】38-5819

■夏休み親子下水道教室
▽共通事項
対象:小学生と保護者
持ち物:こども用の上履き(大人用スリッパは用意します)
その他:会場へは直接自家用車等で来場ください。
※天候等により中止の場合あり

▽五条川右岸浄化センター
日時:7月29日(火)
午前の部…午前9時30分~11時30分
午後の部…午後1時30分~3時30分
定員:各部20人程度(先着順)
申込:7月8日(火)から18日(金)までに下記問合先へ

問合先:五条川右岸浄化センター
【電話】66-8651

▽五条川左岸浄化センター
日時:7月24日(木)
午前の部…午前10時~正午
午後の部…午後1時30分~3時30分
定員:各部15組程度(先着順)
申込:7月7日(月)から18日(金)までに下記問合先へ

問合先:五条川左岸浄化センター
【電話】0568-75-2911

■五条川水辺のいきもの調査~目印モンスターを探せ~
日時:7月25日(金)午前9時~11時(雨天中止)
集合場所:地域交流センターくすのきの家
※なるべく徒歩か自転車で来てください。
対象:市内小学生(小学4~6年生推奨)
定員:50人程度
その他:必ず靴で来てください。
申込:7月1日(火)から18日(金)までに市ホームページから

問合先:環境政策課さくら・川・環境グループ
【電話】38-5808

■自然生態園イベント
▽共通事項
場所:自然生態園(北島町)
服装:長袖・長ズボン等の肌がかくれる服装、動きやすい靴(園内では虫刺され防止スプレーや殺虫剤は使用しないでください)
申込:不要

▽夜の観察会
日時:7月26日(土)午後7時~8時30分(雨天中止※前日午後5時決定)
対象:だれでも参加できます(小学3年生以下は保護者同伴)。
持ち物:懐中電灯(グループにひとつ)

▽スマホで昆虫採集
愛知県のサイト「指標種チェッカー」に自然生態園で見つけた昆虫・植物の写真や情報をアップすると、サイトの地図上に表示されます。
持ち物:スマートフォンやタブレット、あれば昆虫図鑑など

問合先:
自然生態園【電話】66-6701
環境政策課さくら・川・環境グループ【電話】38-5808

■初心者歓迎!!いわくらヨーヨー講座
日時:7月26日(土)午前10時~正午
場所:生涯学習センター研修室
内容:技(トリック)の実演、実技講習(ヨーヨーの無料貸出あり)
対象:小学3年生以上推奨
定員:30人(先着順)
参加費:500円
※付き添いの大人は無料
申込:7月24日(木)までに下記問合先に電話または二次元コードから
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合先:NPO法人いわくら観光振興会
【電話】81-3368