- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県岩倉市
- 広報紙名 : 広報いわくら 2025年7月号
■としょかんプラネタリウム
日時:7月26日(土)
(1)午前10時~
対象:未就学児~小学2年生と保護者
(2)午前11時~
対象:小学3~6年生(各回40分)
場所:市民プラザ多目的ホール
内容:丸いエアドームの中で星座や星空の魅力を解説員が説明します。
定員:各回30人(先着順)
申込:7月1日(火)午前10時から図書館カウンターまたは電話
問合先:生涯学習課図書館グループ
【電話】37-6804
■カードゲームで楽しく体感!SDGs
日時:7月29日(火)午後1時30分~4時30分
場所:生涯学習センター研修室
内容:カードゲーム「2030SDGs」を通じて、SDGsの本質を体感します。
対象:市内小中学生(小学4年生以下は保護者同伴)
定員:30人(先着順)
申込:下記問合先に電話または二次元コードから
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合先:協働安全課市民協働グループ
【電話】38-5803
■岩倉市×大野市夏のゼロカーボン学習バスツアー
日時:8月1日(金)午前8時出発、午後6時帰着予定
※雨天中止
集合場所:市役所
内容:ダム式発電所の見学など
対象:市内小学生(小学4~6年生推奨)と保護者
定員:15組30人(希望者多数の場合は抽選)
申込:7月1日(火)から15日(火)までに市ホームページから
問合先:環境政策課さくら・川・環境グループ
【電話】38-5808
■水辺まつり2025
日時:8月3日(日)
※雨天中止
午前の部…午前10時~正午
午後の部…午後1時~3時
(受付は各部30分前から開始)
場所:八剱憩いの広場
対象:市内小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各部150人(先着順)
参加費:各部300円
その他:必ず靴で来てください。
申込:当日、申込用紙を受付に提出
問合先:環境政策課さくら・川・環境グループ
【電話】38-5808
■ゲームand実験で楽しく地球にやさしい行動を学ぼう
日時:8月6日(水)午前10時~11時30分
場所:生涯学習センター研修室
内容:東邦ガス(株)提供の実験やカードゲームなど(プレゼント有)
対象:市内小学生(小学4~6年生推奨)と保護者
定員:25組50人(希望者多数の場合は抽選)
申込:7月1日(火)から15日(火)までに市ホームページから
問合先:環境政策課さくら・川・環境グループ
【電話】38-5808
■みどりの家にみんな集まれ!オセロ大会
日時:8月8日(金)午前10時~11時30分
場所:地域交流センターみどりの家会議室
※駐車場はありません。
対象:小学生以上(保護者同伴の場合、幼児も可)
定員:20人程度(先着順)
申込:8月6日(水)までに下記問合先へ
問合先:地域交流センターみどりの家
【電話】66-6700
■親子で楽しく学べる防災お料理教室
日時:8月9日(土)午前10時30分~午後1時
場所:生涯学習センター料理室
内容:災害時に備えて役立つおいしい料理の教室です。
対象:小学4年生以上のこどもと保護者
定員:親子12組(先着順)
申込:7月22日(火)までに下記問合先へ(電話可)
問合先:協働安全課防災安全グループ
【電話】38-5831