健康 福祉・保健(2)

■令和7年度大人の女性の風しん予防接種助成制度(任意予防接種)
現在、妊娠を予定または希望することの多い年齢層は、風しんの抗体保有率が低い状況にあります。
「先天性風疹症候群」の予防のため、令和7年度は、以下の対象者に限り風しん予防接種の接種費用の一部助成を実施しています。
申請方法などの詳細は市ホームページをご確認ください。

助成対象ワクチン:風しんワクチンまたはMRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)
対象者:以下の(1)~(3)すべてに該当する人
(1)市内に住民票があり、妊娠を希望する女性で出産経験がない人
(2)風しんワクチンなど(MRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)含む)の接種歴および風しん既往歴のない人
(3)令和7年4月1日以降に風しん抗体検査を受け、抗体が不十分であると確認できた人
※風しん抗体検査は、県が「風しん抗体検査事業」を実施しています。この事業を利用すると、風しん抗体検査を無料で実施できます。詳細は瀬戸保健所(【電話】0561-82-2196)または瀬戸保健所豊明 保健分室(【電話】0562-92-9133)へお問い合わせください。
助成金額:接種費用の2分の1の金額(上限5,000円)を助成(生活保護世帯の人は全額助成)
※接種費用は各医療機関によって異なります。
助成対象となる接種期間および助成申請期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
接種における留意点:ワクチンによる胎児への影響を避けるため、接種前1か月間と接種後2か月間は避妊しましょう。

問合せ:健康推進課感染症予防係
【電話】0562-85-3009

■令和7年度とよあけ検診(健診)ガイド追加情報
広報とよあけ4月号折り込みチラシ「令和7年度とよあけ検診(健診)ガイド」にて調整中でした内容が決定しましたのでお知らせします。
日程、内容などの詳細はチラシまたは市ホームページをご確認ください。

●とよあけ検診(健診)ガイドP1子宮がん検診の一部負担金

●とよあけ検診(健診)ガイドP4市内実施医療機関で実施する子宮がん検診

※電話は診療時間内におかけください。WEB予約は、各医療機関のホームページよりご予約ください。

問合せ:健康推進課健康推進係
【電話】0562-85-3009

《お詫びと訂正》
広報とよあけ4月号折り込みチラシ「令和7年度とよあけ検診(健診)ガイド」の内容に誤りがありました。深くお詫び申し上げます。

とよあけ検診(健診)ガイドP2保健センターで実施するがん検診をセットで受けると…男性20~39歳
誤:1,000円(骨粗しょう症検診)
正:500円(骨粗しょう症検診)