- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年7月号
国の経済対策に基づき、令和6年度に定額減税をしきれないと見込まれる方を対象に調整給付を支給しましたが、本来支給すべき額との差額を不足額給付として支給します。
◇支給対象者
対象者へ市から通知を郵送します。
※7月下旬から順次発送予定
(1)調整給付との差額が生じた方(不足額給付I)
例:
・令和5年所得に比べ、令和6年所得が減少した
・こどもの出生など、扶養親族が令和6年中に増加した など
(2)定額減税や低所得世帯向け給付などのいずれも対象とならなかった方(不足額給付II)
例:
・青色事業専従者、事業専従者(白色)
・合計所得金額48万円超の方など
〈定額減税額〉
所得税分=3万円×(納税者本人+控除対象配偶者(※)+扶養親族(※))
住民税所得割分=1万円×(納税者本人+控除対象配偶者(※)+扶養親族(※))
※国外居住者を除く
◇支給額
(1)不足額給付I
本来給付すべき額-令和6年度調整給付額
(2)不足額給付II
原則4万円(令和6年1月1日時点で国外居住者であった場合は3万円)
▽給付金コールセンター
7月28日(月)開設
市役所4階 会議室2
平日 午前8時30分~午後5時
【電話】65-7305
問合せ:市役所税務課
【電話】内線215・216