- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東郷町
- 広報紙名 : 広報とうごう 2025年4月号
■犬のしつけ広場
●犬のしつけ広場とは
犬の適正飼育と飼い主のマナー向上のため、国道153号高架下の境川緑地内(諸輪字仲田)に開設されたドッグ・ランのことです。ボランティア団体の「犬のしつけ広場を愛する会」を中心とした利用者の有志によって運営され、イベント、セミナー、勉強会、交流会などを随時開催しています。
●広場を利用するには
広場の入場には「利用パスポート」と「鍵」が必要です。
お持ちでない方は利用パスポートの申請をしてください。
手続き後は、いつでも自由に広場を利用できます。
申請方法:右記の「利用パスポート発行日」に犬を連れて直接広場へお越しください。
※発行は時間内のみの受付に限ります。
※駐車場に限り(10台程度)がありますので、満車時は30分程度時間をずらしてお越しくださるようご協力ください。
※天候などで、中止、日程変更になる場合があります。事前に広場「犬のしつけ広場」インターネット(facebook)お知らせ掲示板
【URL】https://www.facebook.com/togo.inu.shitsuke.hiroba(フェイスブックのアカウント要)で確認してください。
▽令和7年度利用パスポート発行日
パスポート発行日:
・4月5日(土)
・5月11日(日)
・10月4日(土)
・11月9日(日)
・2月7日(土)
パスポート発行時間:午前10時~11時
●申請に必要なもの
(1)犬の鑑札(畜犬登録)
(2)狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
(3)ワクチン接種証明書または抗体検査結果など(1年以内のもの)
(4)パスポート登録手数料(1頭につき2,000円、広場の鍵代を含む)
※基本的に飼い主(犬を制御できる15歳以上の人に限る)1人につき犬1頭で申請にお越しください。複数の犬の申請をしたい場合は頭数と同じ人数でお越しください。ご不明な場合は事前にメールでお問い合わせください。
※場内での犬の行動はすべて飼い主の責任となります。パスポート申請時にその旨の同意書に署名していただきます。
●広場を利用するときは
犬の首輪、排泄物処理用ビニール袋、犬用飲み水、水入れ容器、タオルなどをお持ちください。
その他:
・駐車場、広場周辺でのノーリードやフンの放置は絶対にしないでください。
・詳しくは、町ホームページ「犬のしつけ広場の概要」をご覧ください。
●広場を利用できない人
▽広場を利用できない飼い主
規則を守れない人、妊婦、体力に自信のない人、7歳以下の子ども
▽広場を利用できない犬
攻撃的な犬、噛み癖のある犬、原因不明の下痢が続いている犬、伝染性の病気を持つ犬、避妊・去勢済でない犬
(すでに入会している犬については可)
問い合わせ:
都市整備課【電話】0561-56-0748(ID:3279)
令和7年度広場代表 福本【E-mail】[email protected]