- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東郷町
- 広報紙名 : 広報とうごう 2025年10月号
介護予防サポーターとは?
通称「パワフル東郷」。町が開催する介護予防教室などで、設営準備の手伝いや安全に楽しく参加できるよう参加者に寄り添い、声掛けなどを行います。町が開催する介護予防教室を運営するのに欠かせないボランティアです。
■活動場所
町が開催する介護予防教室
・各地区で行うまちかど運動教室
・元気アップ教室 はつらつコース
・元気アップ教室 いきいきコース
・健康づくりリーダーによる介護予防体操教室
・理学療法士による体操教室 など
■活動の様子
・白土まちかど運動教室 受付で社会参加ポイントのスタンプを押しています
・傍示本まちかど運動教室 体力測定もお手伝いしています!
・理学療法士による体操教室 一緒に体操もできます!
・健康づくりリーダーによる介護予防体操教室 椅子も協力して並べています
■活動者の声
・自分の健康維持にもつながる
・教室の参加者さんと関わるのが楽しい!
・ボランティアポイントが貯まって図書カードと交換できる!
■介護予防サポーター養成講座
◇スケジュール
第1回は参加必須です。3日以上受講することで介護予防サポーターと認定します。
※内容は変更する場合があります。
◇申し込み
対象:町内在住の65歳以上の人
方法:10月17日(金)午後5時までに高齢者支援課窓口または電話(【電話】0561-56-0753)もしくは右の二次元コードから
※二次元コードは本紙参照
■高齢者ボランティアポイント制度の対象事業です
◇高齢者ボランティアポイントとは?
社会福祉協議会が行うボランティア講座を受講した人に、高齢者ボランティア手帳を配布しています。活動に参加すると、30分で1ポイント(1日最大4ポイント)貯まります。10ポイント(年間最大100ポイント)で図書カード500円分と交換できます。
◇高齢者ボランティア講座
日時:12月12日(金)午前10時から
場所:町民会館視聴覚室
対象:町内在住の65歳以上の人
申し込み:社会福祉協議会窓口または電話(【電話】0561-37-5411)
問い合わせ:高齢者支援課
【電話】0561-56-0753(ID:11152)
