- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年4月号
於大まつり関連イベント 入館料無料
とき:4月5日(土)~20日(日)午前9時~午後5時※月曜休館
戦国時代、緒川城主水野忠政の娘として生まれた於大。東浦町には忠政が刈谷城を築いた6歳頃まで住んでいたと考えられています。於大は戦乱の渦中、離縁や息子たちの隣国大名への人質、夫との死別など波乱な人生を送りました。晩年は家康のもとで過ごし、水野氏や自身にゆかりのある寺へ柄香炉(えこうろ)などを寄進しています。
於大が善導寺に寄進した品々や、乾坤院の堅雄堂(けんゆうどう)瓦などを展示し、生誕の地東浦町に伝わる於大や水野氏について紹介します。
ところ・問い合わせ:郷土資料館(うのはな館)
【電話】82-1188