イベント 食べるチカラを育てる 6月は食育月間

■食育ってなに?
◇普段何気なく食事をしていませんか?
様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を
習得し、健全な食生活を実践することができる人を育てること
です。そのため、1人ひとりが自分や家庭の問題として、食に関
心を持つ気持ちを育てることが大切となります。夏休みには食
育について学べるイベントを実施します。ぜひ参加してください。

◇考えてみよう!食の循環
食べ物がどのように作られ、いかにたくさんの人の手を経て食卓に届いているか知っていますか?

■夏休みに体験しよう!食の循環
・町内在住の方が対象
・申込み多数の場合は抽選
・申込期間は6月1日(日)~
・グループでの参加もOK!
※グループで参加の場合はグループごとに申込みをお願いします

◇ぶどうの摘果作業に挑戦!〔食材を作る〕
摘果ぶどうを知ろう!青空教室
ぶどう畑で摘果を体験してみよう。
ぶどうのお土産付き♪
・摘果作業とは?
良質なぶどうを作るために、育ちの悪い房などを生育途中で間引く
(摘果する)こと。
とき:8月5日(火)
※雨天予備日 8月6日(水)
ところ:富ぶどう園
対象:小学3年生~中学3年生
※保護者同伴可
定員:20名(子どものみの人数)
参加費:600円/人

申込み・問い合わせ:商工農政課
【電話】内線346

◇パティシエになろう!〔加工・調理〕〔食べる〕
プロに学ぶ!おかしづくり体験
プロのお菓子屋さんと一緒にお菓子をつくってみよう。
とき:7月29日(火)
ところ:ル・ブラン・ネージュ
対象:小学4年生~中学3年生
※保護者同伴不可
定員:10名
参加費:800円/人

申込み・問い合わせ:保健センター
【電話】83-9677

◇おからって何だろう?〔食材を作る〕〔加工・調理〕
おとうふ工房いしかわでお豆腐作りと工場見学お豆腐ができるまでを見て、体験して学ぼう!
とき:8月26日(火)
ところ:(株)おとうふ工房いしかわ(本社高浜工房)
対象:小学生~中学生(保護者同伴必須)
定員:30名程度
参加費:800円/人

申込み・問い合わせ:勤労福祉会館
【電話】83-6118

◇親子でサンドバーガーに挑戦!〔加工・調理〕〔食べる〕
夏休み親子料理教室お手軽サンドバーガーをみんなでつくろう。
とき:7月25日(金)、8月1日(金)
※どちらの日程も同内容
ところ:緒川コミュニティセンター
対象:小学生(保護者同伴必須)
定員:各日6組
参加費:500円/人

申込み・問い合わせ:保健センター
【電話】83-9677

こちらのイベントに参加した方は東浦町Re-Boneグルメグルぐるキャンペーン”夏トク“でのスタンプをゲットできます!スタンプをためて抽選に応募しよう!豪華景品が当たるかも?

問い合わせ:保健センター
【電話】83-9677