- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年6月号
■MLA連携講座
ローカルSDGsを考える
~脱炭素社会と地域公共交通「う・ら・ら」~
持続可能なまちづくりのため地域公共交通の今と課題を、町民になじみ深い「う・ら・ら」と共に見つめ直します。
とき:7月5日(土)午後1時~3時
対象:高校生以上
定員:30名(先着順)
講師:名古屋大学大学院
環境学研究科附属持続的共発展教育研究センター教授 加藤 博和氏
受講料:無料
申込み:6月7日(土)午前9時から電話、メールまたは直接問い合わせ先へ
【E-mail】[email protected]
■高校生ボランティア in Library
館内見学の後、カウンター業務、本のPOP作りなどを体験してみませんか?
日程:次のいずれか1日(各木曜日)
7月24日、31日、8月7日、14日、21日
時間:午後2時~4時
対象:町内在住の高校生
定員:各回5名(先着順)
その他:ボランティア活動証明書を希望する場合は、申込み時に申請が必要です。
申込み:6月7日(土)~7月20日(日)に直接中央図書館カウンターへ
■展示 [貸出可]
期間:6月29日(日)まで
・児童向け 「雨の日は、おうちであそぼう!」
・一般向け「It’samusic!」
・特集「食育の時間~食べる力は生きる力~」
■課題図書
とき:8月31日(日)まで
貸出期間:1週間
貸出冊数:1人2冊まで
※予約は1人2冊まで
■今月のオススメ「図書館スタッフのオススメポイント!」
◇[一般向き]『嵐をこえて会いに行く』
彩瀬まる/著 実業之日本社
東北・北海道新幹線で青森、盛岡、仙台へ向かう人々を描いた5つの物語。人とのつながりや大切な存在に気づかせてくれます。
◇[子ども向き]『ぐうたらねこ』
ひがしちから/作 佼成出版社
猫好きにおすすめ!飼い猫の日常を、柔らかいタッチのイラストで描きます。気持ちよさそうにぐうたらしている猫に癒されます。
■よむらび電子図書館通信「今月のおすすめ」
「見つけた!ほらここにも、あそこにも。」
6月4日は「虫の日」です。夏が近づくにつれて、虫を見つけたり鳴き声が聞こえてきたりしませんか?今月は、昆虫や草花の本、虫たちが出てくる物語などの本を集めてみました。
■6月の休館日
■6月のおはなし会
とき:毎週水・土曜日午前11時~
ところ:おはなしコーナー
話し手:ボランティアグループ
「ハイジ」「こもれび」
または「図書館スタッフ」
■雑誌のリサイクルフェアは例年6月に開催しておりましたが、今年は11月に本のリサイクルフェアと同時開催する予定です。
問合せ:中央図書館
【電話】84-2800
開館時間:9:00~19:00
「ところ」が書かれていないものは、中央図書館で実施します。