くらし 【お知らせ】相談・案内・その他(4)

◆障がいのある方やご家族の巡回相談
障がいの種別や問題の大きさに関わりなく、ご相談ください。相談は無料で、秘密は必ず守ります。前日までの完全予約制となりますので、事前にお申し込みをお願いします。
とき:7月8日(火)午後1時30分~4時
ところ:役場相談室(1階)
※相談日にご都合のつかない方は、個別の相談も可能です。

申込み・問合せ:知多南部基幹相談支援センター
ゆめじろう【電話】72-6464【Eメール】[email protected]
わっぱる【電話】73-3201【Eメール】[email protected]
(平日午前9時~午後5時)

◆知多半島ろうスクール2025in南知多
「自分らしく」ってなんでしょう?「自分らしく生きる」ってどういうことでしょう?
暮らしに役立つ法律を正しく理解することで、自分らしい「老い」について考える学校です。
とき:8月1日(金)~9月12日(金)毎週金曜日・全7回 午後1時30分~4時30分
※8/22のみ午前9時30分開始
ところ:総合体育館 第2会議室(2階)
内容:自分らしい生き方、老い方と生活を守るための制度や法律を学びます。
受講料:入学金2,000円 1回参加につき1,000円
定員:30人

申込み・問合せ:知多地域権利擁護支援センター
【電話】0562-39-3770

◆ライフエンディングフォーラムのご案内
身寄りがない、あるいは頼れる親族が近くにいないことで困ったときに、地域で支え合う仕組みをどのようにつくればよいか。先進地域の事例について学び、「私が今できること」について考えるフォーラムです。
とき:7月18日(金)午後2時~5時 *開場午後1時30分
ところ:東海市しあわせ村 多目的ホール
定員:150人(要申込・先着順)

申込み・問合せ:知多地域権利擁護支援センター
【電話】0562-39-3770

◆「第11期女性技術者リーダー養成塾」受講者募集のお知らせ
ものづくり企業を担う女性技術者のスキルアップを目指す講座のご案内です。
今の職場でさらなるステップアップを目指している女性技術者の方をお待ちしております。
とき:
9月5日(金)入塾式・第1回講座
9月30日(火)第2回講座
10月15日(水)第3回講座
10月29日(水)第4回講座
11月12日(水)卒塾式・塾長講演会
※全日対面開催
ところ:名古屋工業大学
申込み:7月18日(金)締切
※先着順
各日程の詳細・お申込み方法は下記URLからご確認ください。
【URL】https://diversity.web.nitech.ac.jp/leader/index.html

申込み・問合せ:企画財政課
【電話】内線325~327