- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県美浜町
- 広報紙名 : 広報みはま 令和7年3月号 No.993
■第44回写生大会開催
県労働者福祉協議会の主催により「第44回写生大会」を本年も南知多ビーチランドにおいて、開催されます。ビーチランド入園料が幼児から大人まで半額に!幼児・小学生の方には参加賞をお渡しします。皆さんお誘いあわせのうえ、ご参加ください。
日時:4/12(土)9:30~14:00
場所:南知多ビーチランド(正面入園口前にて受付)
申込み:事前申込不要(当日会場にて受付)
その他:画用紙は、主催者で用意しますが、写生用具は各自ご持参ください。また、応募作品の受付は当日のみとし、後日の持ち込みは審査対象外となります。
問合せ:県労働者福祉協議会知多支部
【電話】21-4032
■美浜町道路損傷等通報システムの統合について
「美浜町道路損傷等通報システム」(LINE ID:@041rtplt)は、令和7年4月1日をもって「美浜町公式アカウント(仮)」(LINE ID:@719wmhag)へ統合されます。現在「美浜町道路損傷等通報システム」をご利用いただいている方は、お手数ですが、4月1日以降は「美浜町公式アカウント(仮)」のご利用をお願いいたします。
問合せ:建設課
【電話】内線242
■電柱にカラスの巣を見つけたら中部電力PGへご連絡ください
例年3月から5月にかけてカラスが電柱に巣を作ります。カラスの巣の枝や針金が電線に接触すると広範囲な停電が発生する可能性があります。
電柱の上のカラスの巣を見つけて、2次元コードからご連絡いただいた方へ謝礼を進呈させていただくキャンペーンを実施しています。ご協力お願いします。
問合せ:中部電力パワーグリッド株式会社 中村営業所
【電話】0120-929-467
■固定資産税の閲覧と縦覧
◇閲覧について
内容:自分の土地・家屋に対する課税内容の確認ができます。
日時:4/1日以降(土日・祝日を除く)8:30~17:15
場所:役場1階税務課
閲覧できる書類:固定資産課税台帳
閲覧できる方:土地・家屋の固定資産税の納税者、納税者と同居の親族、納税管理人、納税者からの委任状をお持ちの方、借地人・借家人(その借地借家している土地・家屋に限る。)
必要書類:
・本人確認書類等(マイナンバーカード、納税通知書、運転免許証、健康保険証など)
・法人は社印、代表者印の押印がある委任状・借地、借家人は賃貸契約書や賃借料領収書など(最新のもの)
◇縦覧について
内容:自分の土地・家屋の評価が適切かを確認するため、他の土地・家屋との価格の比較ができます。
日時:4/1~30(土日・祝日を除く)8:30~17:15
場所:役場1階税務課
閲覧できる書類:土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿
閲覧できる方:土地・家屋の固定資産税の納税者、納税者と同居の親族、納税管理人、納税者からの委任状をお持ちの方
必要書類:
・本人確認書類等(マイナンバーカード、納税通知書、運転免許証、健康保険証など)
・法人は社印、代表者印の押印がある委任状
問合せ:税務課
【電話】内線251・351
■オンラインで転出届を提出できます
転出届は、マイナポータルからオンラインで提出できます。転出にあたり美浜町役場への来庁が原則不要になります。祝日や夜間でも、いつでも手続きができますので、引っ越しの際には、マイナポータルをぜひご利用ください。
利用できる方:
・電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方
・日本国内での引っ越しの方
※転出届を提出した後は、転入先市区町村窓口で転入届等の手続きが必要です。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:住民課
【電話】内線256
■マイナンバーカードの休日窓口
マイナンバーカード申請・受取り・更新の窓口を開設します。
日時:3/9(日)9:00~12:00
場所:役場住民課
問合せ:住民課
【電話】内線256