- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年3月号
暮らしに役立つ情報をお届け
武豊町役場
【電話(代表)】72-1111【FAX】72-1115
■募集
◆任期付職員募集
募集職種:
(1)管理栄養士
(2)保健師
(3)相談支援専門員
募集人員:
(1)(2)若干名
(3)1名
任用期間:4/1(火)~8年3/31(火)
※5年を超えない範囲で任期更新可
※採用予定日は(1)(2)4月から5月の間で応相談、(3)4/1~10/1の間で応相談
試験日:3/17(月)
申込み:3/11(火)までに申込書を秘書広報課へ郵送(必着)または持参(役場開庁時のみ)
・申込書は、問合せ先窓口にて配付または町ホームページからダウンロード
※ダウンロードできない人はお問合せください
問合せ・提出先:役場 秘書広報課
〒470-2392 武豊町字長尾山2番地
◆3A(あいさつ・安全・安心)運動
3A運動とは、あいさつ・安全・安心をスローガンとして、子どもたちが、犯罪に巻き込まれないよう、通学路を中心に子どもたちを見守る活動です。
フクロウくんの「バッジ」を身に着けたり、「マグネットシート」を自動車に貼り付ける等、一人ひとりができる範囲で、あいさつを重点として子どもたちを見守っていきます。
安全安心の町づくりと人づくりのご協力をお願いします。
対象:町内在住、在勤の成人
申込み:役場学校教育課
※申込書は役場学校教育課にて配布または町ホームページからダウンロード
問合せ:役場 学校教育課
◆町民小菜園利用者募集
町民のみなさんが野菜や花を栽培して自然と触れ合うとともに、農業に対する理解を深めていただくことを目的として、町民小菜園の貸付を行っております。
募集地区:
・梨子ノ木地区(6区画)
・西門地区(5区画)
・砂川(1)地区(7区画)
・砂川(2)地区(2区画)
・四畝地区(1区画)
※駐車場はありません
利用期間:4/1(火)~8年3/31(火)
料金:1区画5,000円/年間
申込み:3/12(水)までに、役場産業課へ(電話申込み可)
3/17(月)以降に結果を連絡します
※申込み多数の場合は抽選となります
問合せ:役場 産業課
■講習・相談
◆愛知県立名古屋盲学校 教育相談
見えにくい・見えない等、見え方が気になるお子さんの教育相談を実施しています。また、社会人で見え方が気になる人や、鍼灸マッサージによる職業自立を目指す人の相談も行っています。お気軽にお電話ください。
日時:月~金曜日 9:00~16:30
料金:無料
問合せ:愛知県立名古屋盲学校
名古屋市千種区北千種1-8-22号
【電話】052-711-0009
■催し
◆あれあれモーニング
日時:3/27(木)10:00~11:30
※11:00~11:30は相談受付のみ
場所:思いやりセンター2階
対象:認知症の心配がある人、認知症の症状や診断のある人
※家族同伴の参加可
内容:認知症の相談、茶話会、体操など
定員:なし
料金:100円(パンとコーヒー代)
申込み:不要
問合せ:地域包括支援センター
【電話】74-3305
◆三井家住宅一般公開日(3月)
▽1日目
日時:3/9(日)10:00~12:00
内容:
(1)屋敷、建物の一般公開
(2)地域交流の場「おいでぁ三井家」健康体操、手芸、茶話会、防災知識等
料金:
(1)無料
(2)茶話会は1人100円
▽2日目
日時:3/23(日)10:00~15:00
内容:
(1)屋敷、建物の一般公開
(2)催し 奇術(10:30頃)
出演:衣浦奇術研究会
料金:無料
▽共通事項
場所:三井家住宅(上ケ2)
※三井家敷地内に駐車場があります。一方通行のため、上ケ公民館方面よりお越しください
問合せ:歴史民俗資料館
【電話】73-4100