くらし したら支えあい通信 (2025年3月号)

「つながり」は、あなたとまちを元気にする宝物! わたしたちにできることから、はじめの一歩!

■津具どっとこい
移住定住を促進し、津具の子どもを増やすことを目的に活動しています。平成27年度の町主催意見交換会で、安心して住みやすい津具地区を持続するためには移住者を増やす活動が必要と知った住民が、年代ごとに推進員を選び、2016年3月からボランティアで活動を始めました。現在は、各年代代表7名が役員となり、移住者も加わり、約30名のメンバーが活動しています。
空き家発掘や空き家バンクへの登録促進、移住希望者の相談、地域面談は、行政区と連携し、当初から継続しています。2018年からは「ふるさと農業体験」を開始。メインの活動として交流人口を増やしています。景観を維持するため、行政区の協力をいただき「秋の河川美化活動」も2020年から続けています。
近年は、若い世代が「こどもの夢広場」「和綿栽培」を提案し、住民が津具の暮らしを楽しむ活動も始まっています。元から住んでいる人も移住者も、多世代でつながり、楽しく活動しています。

問い合わせ先:生活支援コーディネーター 生活サポートセンター名倉(髙木)
【電話】65-0372