- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年1月16日号
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません
◆「だれもが働きやすい職場」をテーマとした成果共有会およびセミナー
県内企業が働き方改革に取り組んだ成果発表やセミナー、参加者を交えた交流会を行います。
日時:2月6日(木)13時~16時
場所:アスト津4階アストホール
※オンライン参加も可
定員:
会場…100人
オンライン…100人
申込み:1月31日(金)までに電話またはファクス、EメールでタスクールPlus三重営業所(【電話】271-8605、【FAX】271-8606、【Eメール】[email protected])ヘ
◆第2回紙すきと材料づくり体験教室
日時:2月15日(土)10時~15時
場所:伊勢地地域住民センター駐車場集合
内容:和紙の材料作り作業、紙すき体験
定員:先着20人程度
費用:1,000円
※昼食を希望する人は別途1,000円が必要
申込み:1月23日(木)~30日(木)にミツマタを活かした地域づくり協議会事務局富田(【電話】090-2683-0286)へ
◆日本語スピーチコンテストandワールドレストラン
日本語を学んでいる外国人のスピーチを聞いてみませんか。世界のおいしい食べ物も楽しめます。
日時:2月24日(月・休)12時~
場所:久居アルスプラザアートスペース、ギャラリー
定員:120人
費用:ワールドレストランのみ1,000円(小学生以下は無料、津市国際交流協会会員・外国人500円)
申込み:2月7日(金)までに直接窓口または電話で同協会事務局(市民交流課内、【電話】229-3146)ヘ
◆放送大学三重学習センター 開設30周年記念事業
日時:3月1日(土)13時30分~16時30分
場所:県総合文化センターレセプションルーム
内容:
第1部…記念式典
第2部…特別公開講演会
(1)苅田修一さん(三重大学大学院生物資源学研究科教授)による「人に役立つ微生物の話」
(2)山田雄司さん(三重大学人文学部教授)による「忍者の歴史と精神」
定員:先着100人
申込み:1月25日(土)9時から直接窓口または電話、Eメールで放送大学三重学習センター(【電話】233-1170、【Eメール】[email protected])へ
※月曜日、祝日を除く