広報つ! 令和7年1月16日号

発行号の内容
-
くらし
TSU NEWS1 大門・丸之内地区のまちづくり情報を発信中
エリアプラットフォーム「大門・丸之内 未来のまちづくり」 エリアプラットフォーム「大門・丸之内 未来のまちづくり」では、さまざまな媒体を活用し、大門・丸之内地区の情報を発信しています。昨年10月1日には公式ホームページが公開されました。今後も地区内のイベントやまちづくりなどの情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。 ◆公式ホームページ イベント情報や社会実験など、まちづくりに関する情報を随時…
-
くらし
TSU NEWS2 貴重な文化財を火災から守りましょう 1月26日は文化財防火デー
76年前の昭和24年1月26日の朝、法隆寺の金堂が火災に遭い、国宝の壁画の大半が焼失しました。その後も、金閣寺などの貴重な文化財の焼損が相次いだことから、昭和30年にこの日を文化財防火デーと定め、全国的に文化財の防火運動を展開しています。 市内には、国宝の専修寺御影堂・如来堂(一身田町)をはじめ、貴重な文化財が数多くあり、毎年、地域住民の皆さんの参加・協力を得て、各地で防火訓練を実施しています。 …
-
スポーツ
TSU NEWS3 2025 龍王桜マラソンandウオーキング大会(32回)
春の錫杖(しゃくじょう)湖畔を駆け抜ける!1,000人のランナー大募集 日時:4月13日(日)9:00~ 場所:錫杖湖周辺(芸濃町河内) 定員:先着合計1,000人 申し込み:スポーツエントリーホームページから、または電話でスポーツエントリー(【電話】0570-039-846、土・日曜日、祝・休日を除く10時~17時)へ ※申し込み後の参加費の返金、参加種目の変更はできません。 申込期間:1月20…
-
イベント
70th〔G1〕東海地区選手権競争
2/4(TUE)・5(WED)・6(THU)・7(FRI) ◆元ボートレーサーによる舟券予想会 場所:ツキツクステージ 実施時間・ゲストはイベント特設サイトをチェック! ※詳しくは本紙をご覧ください。 2/8(SAT) 場所:ツッキードーム 時間: 第7R発売中(13:30頃) 第9R発売中(14:00頃) 場所:ツキツクエリア 時間:開場~第12R終了(景品がなくなり次第、終了) イベントの内容…
-
くらし
犯罪や非行を防止し、社会復帰のための地域のチカラ “更生保護”を知っていますか
津市では、安全・安心に暮らすことができる社会の実現に向け、犯罪をした人が再び罪を犯すことなく、円滑に社会の一員として復帰・再出発できるよう、保護司会をはじめとした民間ボランティア団体と連携し、“社会を明るくする運動”(犯罪や非行のない安全で安心な地域を目指す全国的な運動)など更生保護の啓発に努めています。さまざまな立場から見守り、更生を支援する「更生保護ボランティア」の活動にご理解とご協力をお願い…
-
文化
歩いて発見。津の魅力 歴史散歩〔221〕
■風早池(かざはやいけ) 布引(ぬのびき)山地から乾いた北西風が吹き下ろす季節となり、風早池の周辺では冬枯れの木々に囲われた静かな時間が流れています。 久居インターチェンジから1kmほど西にあるこの池の歴史は古く、垂仁(すいにん)天皇の治世に全国に800もの池を造らせたうちの一つであると伝えられます。 江戸時代に編さんされた地誌『勢陽五鈴遺響(せいようごれいいきょう)』には「敏太(とした)神社北ニ…
-
くらし
市からのお知らせ~お知らせ~
◆令和6年分 障害者控除対象者認定書の申請を受け付け 障害者控除対象者認定書は、身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳などを持っていない人で、身体の状態が一定の基準に該当する人が、所得税や市民税で障害者控除を受けるときに必要となる書類です。交付には申請から10日程度かかります。 対象:次の全てに該当する人 ・65歳以上 ・要支援・要介護認定者 ・各種手帳を交付されている人と同程度の身体または精神に…
-
イベント
市からのお知らせ~イベント~
◆第17回白山市民会館 人権フェスティバル 日時:2月8日(土)9時30分~12時 場所:白山市民会館 内容:教養文化講座などの作品展示、地域の人権学習会による活動発表 問合せ:白山市民会館 【電話】262-7026【FAX】262-5638 ◆安濃地域公民館学習発表会 公民館講座生・自主講座生が作品展示や舞台発表など、1年間の成果を発表します。 日時:2月15日(土)9時~16時、16日(日)9…
-
くらし
市からのお知らせ~募集~
◆わんぱく学校「親子で和菓子作り教室」 親子でチョコまんじゅうを作りましょう。 日時:2月11日(火・祝)10時~12時 場所:久居公民館調理室 対象:市内に在住・在学の小学生と保護者 定員:抽選12組(24人) 費用:500円/人 申し込み:申し込みフォームから、または往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名・学年、保護者の住所・氏名・電話番号を教委久居教育事務所(〒514-1125 久居元…
-
くらし
津シティマラソン開催に伴う交通規制のお知らせ
同大会の開催に伴い、車両の交通規制(点線部分で全面通行止め)を行います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※路線バスの一部休止と迂回(うかい)運行を行います。詳しくは三重交通ホームページをご確認ください。 実施日時:2月9日(日)8時~11時ごろ ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:スポーツ振興課 【電話】229-3254【FAX】229-3247
-
講座
micro:bitを学んでものづくりにチャレンジ!(全2回)
日時:2月22日(土)、3月8日(土)13:30~16:30 場所:中央公民館情報研修室 micro:bitを使うとどんなことができるのかを学び、AIで動くものを作りましょう。 対象:市内に在住・在学の小学4年生~中学生で、micro:bitの使用経験がある、または「楽しみながら学ぶみえ子どもICTクラブ」の受講経験がある人 定員:抽選16人 費用:400円(教材費) 持ち物:micro:bit…
-
スポーツ
2月のスポーツ施設一般公開(個人使用)
・施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。 ・施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。
-
スポーツ
BOAT RACE 津and津インクル2月の開催日程
(発売日程・発売場は変更する場合があります) ※ボートレース津の収益は津市の財政に役立てられます。 問い合わせ:事業推進課 【電話】224-5106【FAX】224-9944
-
くらし
津ぅSHOT(ツーショット)
◆夢に向かってファーストステップ! 11月30日 津市ビジネスサポートセンター ミナツドエは、創業希望者や創業間もない事業者が出展するトライアルマルシェ。18者が出展し、自身の商品やサービスを多くの来場者に提供しました。 ◆人力発電で電気の大切さを実感! 11月23日 メッセウイングNHW 環境に対するさまざまな取り組みが広がることを目指すイベント「つ・環境フェスタ」。86団体が出展し、約5,50…
-
くらし
まちの情報ひろば〔お知らせ〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆日本政策金融公庫「国の教育ローン」 高校や大学などにかかる費用を対象とした公的な融資制度です。子ども1人につき350万円以内を固定金利(年2.35%、令和6年11月1日時点)で利用でき、在学中は利息のみの返済とすることができます。詳しくはお問い合わせください。 問合せ:教育ローンコールセンター 【電話】0570-008656【HP】国の教育ロー…
-
イベント
まちの情報ひろば〔イベント〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆津観音・鬼押え節分会 日時:2月2日(日)13時~、14時30分~、16時~ ※時間などは変更する場合あり 場所:津観音寺境内(大門) 問合せ:津観音保存会 【電話】225-4013 ◆三重労働局主催 若者応援就活フェア 日時:2月17日(月) 午前の部…10時30分~12時30分 午後の部…14時~16時 場所:アスト津4階アストホール 内容…
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆「だれもが働きやすい職場」をテーマとした成果共有会およびセミナー 県内企業が働き方改革に取り組んだ成果発表やセミナー、参加者を交えた交流会を行います。 日時:2月6日(木)13時~16時 場所:アスト津4階アストホール ※オンライン参加も可 定員: 会場…100人 オンライン…100人 申込み:1月31日(金)までに電話またはファクス、Eメール…
-
健康
まちの情報ひろば〔健康〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆第282回住民健康講座 日時:2月13日(木)14時~15時 場所:久居アルスプラザアートスペース 内容:永田博一さん(介護老人保健施設つつじの里施設長)による講演「防げる認知症・治せる認知症」 問合せ:久居一志地区医師会 【電話】255-3155 ◆薬を知る講座 日時:2月9日(日)10時~12時 場所:津リージョンプラザ3階第7会議室 内容…
-
くらし
まちの情報ひろば〔無料相談〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆男女共同参画のための法律相談(面談・電話) 日時:2月6日(木)10時~12時、13時~15時 場所:市本庁舎3階相談室 内容:職場をはじめとするあらゆる場面での性差別に関することや、離婚、親権、妊娠、セクハラなど 対象:市内に在住の人(新規優先) 定員:抽選8人(1人30分以内) 申込み:1月29日(水)16時までに男女共同参画室(【電話】2…
-
スポーツ
スポーツ通信
対象:市内に在住・在勤・在学の人 申込み:申込用紙(津市スポーツ協会ホームページからもダウンロード可)を同協会(メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)1階)へ ※詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。 ■津市民スポーツ大会 ■津市民スポーツ教室 問合せ:同協会 【電話】273-5522
- 1/2
- 1
- 2