- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年1月16日号
保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。詳しくはお問い合わせください。
※香良洲・白山・美杉保健センターは、保健師が不在の時があります。
■妊婦・親と子の教室
■成人の相談、教室
■津市母子保健推進員(愛称:つぼ(津母)みん)の活動を紹介します
◇津市母子保健推進員(つぼみん)とは?
津市が開催する研修を受けた後、妊婦や転入した赤ちゃんがいる家庭などを訪問して、津市の母子保健制度を説明したり、育児の相談に応じたりするボランティアです。
また、保健センターの各教室への協力や親子で集うひろばの実施など、子育て中の親を応援するために活動しています。
津(つ)市の母(ぼ)子をみんなで支えよう・見守ろう!
■多胎妊婦健診の紹介
津市では、多胎妊婦(双子以上を妊娠した人)への支援の一つとして、妊婦健診を5回分追加で助成しています(1回上限5,000円)。追加で妊婦健診を受ける際は、母子健康手帳交付時にお渡しした、追加分の母子保健のしおりをご利用ください。
令和7年1月16日発行
問合せ:健康づくり課
【電話】229-3310【FAX】229-3346