- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県伊勢市
- 広報紙名 : 広報いせ 令和7年4月15日号
同ネットワーク(要保護児童対策地域協議会)は、支援を必要とする子どもやその家族を支えるために、各機関が子どもたちの健やかな成長を見守り、連携して支援を行っています。子育てに関する不安や悩みについて、家庭児童相談員や保健師が問題解決に向けたお手伝いをしますので、気軽に相談してください。
■早期発見・対応にご協力を
虐待の通告(連絡)
早期発見・対応は、子どもだけでなくその家族を救うことにもつながります。間違いであっても罰則はありません。皆さんからの情報が「支援」の第一歩です。
◇家庭児童相談・児童虐待の通告(連絡)
・福祉総合支援センター よりそい(こども家庭相談係)【電話】21-5709(相談専用)
・三重県南勢志摩児童相談所【電話】27-5143
◇時間外・緊急時(24時間対応)の連絡先
・児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく)
(通話料無料)最寄(もよ)りの児童相談所につながります
◇緊急の場合(子どもの生命・安全にすぐ関わるとき)
伊勢警察署【電話】20-0110または【電話】110番
■ひとりで悩まないで いじめ相談窓口
福祉総合支援センター よりそい
学校に相談しづらい、周りに相談できる人がいないなど、いじめについて一人で悩んでいませんか。同センターでは、学校とは違う立場であなたに寄り添い、話を聞き、いじめの解決に向けて一緒に考えていきます。
いじめだけでなく、友だちや学校・クラブ・塾のことなど、どんな困りごとでも気軽に相談してください。多くの人が利用しており、匿名での相談や保護者からの相談もできます。
■相談方法
直接来所するほか、LINE(アカウント名「こども家庭相談センター」)・アプリ(匿名報告相談
「STANDBY(スタンドバイ)」)・【メール】[email protected])で相談できます。
詳しくは右の二次元コードを確認してください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
問合せ:福祉総合支援センター こども家庭相談係
【電話】21‒5709【FAX】63‒5420