スポーツ 令和7年度 市民ふれあいスポカルウォーク

「スポカルウォーク」とは、スポーツと文化(カルチャー)を合わせたウォーキングです。地域に残る歴史・文化施設などを巡りながら、心地良い汗をかきませんか。

第1回 五十鈴川派川に沿って
日時:4月27日(日)
集合場所:二見総合駐車場
※天候不順の場合は、7時に開催可否を決定し、中止の場合は市のホームページでお知らせします。
“二見町コース”
昼河(ひるご)古墳群
栄野(えいの)神社
太江(たいこう)寺

第1回の参加者に、伊勢ぶんか学習帳を贈呈します。

第2回 かんこ踊りの里
日時:6月1日(日)
“円座町コース”
・米山(よねやま)新田
・姫路城模型
・円座のかんこ踊り

円座のかんこ踊り
お盆の精霊供養の行事で、シャグマ、腰蓑(みの)、鞨鼓(かっこ)を身に着けて踊る姿はどこか幻想的

第3回 大仏山ぐるっとひと廻り
日時:9月21日(日)
“小俣町コース”
・大仏山
・八端古窯址(はったんこようし)
・伊勢街道

大仏山
伊勢市・明和町・玉城町にまたがる山で、その昔大仏を作る山であったなどの逸話がある

第4回 潮の香りと漁港
日時:11月16日(日)
“有滝町コース”
・山田奉行所跡
・高ノ御前(たかのごぜん)遺跡
・有滝漁港

山田奉行所跡
山田奉行所は最初、有滝に置かれていた

第5回 新開竜臥梅(がりゅうばい)公園
日時:令和8年3月8日(日)
“御薗町コース”
・新開臥竜梅公園
・御薗神社
・上條・小林のかんこ踊り

新開臥竜梅公園
龍が寝そべっているような姿から臥竜梅と呼ばれる

・誰でも何回目からでも自由に参加できます!
・距離はどのコースも約6キロ!

■各回共通
・事前申し込みは不要です(直接集合場所へ)。
・参加費(1人100円)を当日持参してください。
・小学生以下の子どもは、大人と参加してください。
・できる限り車の乗り合わせ、または公共交通機関でお越しください。

問い合わせ:伊勢市レクリエーション協会・奥田さん
【電話】090-7696-2862

各回の開催情報は、今後の「広報いせ」でお知らせします。また市のホームページに掲載します。

問合せ:スポーツ課
【電話】22-7895【FAX】23-8641