- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県松阪市
- 広報紙名 : 広報まつさか 令和7年4月号
■市政バスについて
バスに乗って市の公共施設を見学しよう
対象:市内在住・在勤で15人~27人のグループ
運行日:希望日(平日)の午前9時~午後4時
※要予約
※集合場所へ送迎します。
※バスの状況により受付できない場合があります。
参加費:無料
※傷害保険料はグループ負担
申込方法:電話、または直接広報広聴課の窓口へ
問合せ:広報広聴課
【電話】53-4312
【FAX】22-1119
■令和7年度 松阪市民病院 市民公開講座低侵襲性手術の幕開け
◆専門家による無料検査・相談(正午~午後1時20分)
(先着順、※相談はおひとり10分まで)
呼吸機能検査・呼吸筋力評価・お薬相談・栄養相談・介護相談
◆第1部(1時半~)
「重症COPDに対する新たな低侵襲性肺容量減量術~気管支鏡的肺容量減量術について~」
講師:坂口直先生
松阪市民病院呼吸器内科部長
◆第2部
「肺がん手術における新時代のアプローチ~最新の単孔用手術ロボットによる「胸を切らない」低侵襲性手術~」
講師:川口晃司先生
三重大学医学部付属病院呼吸器外科
◆第3部
「大腸疾患に対する低侵襲性手術の最前線~精神的・身体的負担の少ない治療への取り組み~」
講師:廣純一郎先生
藤田医科大学病院総合消化器外科准教授
とき:4月20日(日)
開場:正午
開演:午後1時半~3時
ところ:クラギ文化ホール(松阪市民文化会館)
定員:800人
申込方法:4月15日(火)まで
申込期間:申し込みフォーム、FAX、郵送にて
問合せ・申込先:松阪市民病院地域連携課
〒515-8544殿町1550
【電話】23-1515
【FAX】21-8793
【メール】[email protected]
■はるる遊ぼうDAY
健康センターはるる館内を開放し、自由に遊べるスペースを設けます。(予約不要)
とき:4月26日(土)午前10時~正午
ところ:健康センターはるる(春日町)
◆【イベント同時開催】お話キャラバンによる「おはなし会」
とき:4月26日(土)午前10時半~11時
内容:絵本の読み聞かせなど
対象:市内在住の子どもと保護者(予約不要)
問合せ:こども家庭センター(健康センターはるる内)
【電話】20-8087
【FAX】26-0201
■ファミリーエクササイズ+10(プラステン)
お子さんと一緒に楽しみながらできる、簡単な運動を紹介します。
講師:保田いづみさん(フィットネスクラブAMIYインストラクター)
とき:4月21日(月)午前10時~11時
ところ:嬉野保健センター(嬉野町)
対象:市内在住の生後6か月児~未就園児とその保護者(祖父母も可)
定員:先着15組
参加費:無料
持ち物:水分補給のための飲み物、タオル、筆記用具、運動しやすい服装
申込期間:4月10日(木)~17日(木)
申込方法:申込フォーム、または電話で嬉野保健センターへ
問合せ・申込先:嬉野保健センター
【電話】48-3812
【FAX】42-4945
■小筆を使った実用書道講座
漢字の楷書行書を中心にそれらと調和するかなや、季節の挨拶状や作品づくり
講師:阪江薫さん
とき:5月~令和8年3月の第1・3木曜日午前10時~11時半
※初回は5月15日(木)
ところ:三雲・天白公民館(曽原町)
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着16人
教材費:5月~9月(前期10回5,000円)、10月~3月(後期10回5,000円)
※半紙代含む、半期ごとで集金します
申込期間:4月8日(火)~30日(水)
申込方法:直接、または電話、FAXで三雲・天白公民館まで(午前8時半~午後5時※日・月曜、祝日休館)
問合せ・申込先:三雲・天白公民館
【電話・FAX】56-7920