くらし MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)

■本居宣長記念館秋の企画展「本居家のこどもたち」
とき:9月9日(火)~12月7日(日)
※月曜休館(祝日の場合は翌平日)
※展示説明会9月20日(土)、10月18日(土)、11月15日(土)それぞれ午前11時から1時間程度
※詳細は本居宣長記念館ホームページをご覧ください

問合せ:本居宣長記念館
【電話】21-0312

■おひさま食堂(子ども無料)~テイクアウトも出来ます~
とき:9月13日(土)正午~午後1時
ところ:天理教松阪大教会(大黒田町)
費用:100円(高校生以上)

問合せ:おひさま食堂
【電話】090-5457-5549(橋詰)

■日商簿記検定試験
とき:11月16日(日)
・1級:午前9時
・2級:午後1時半
・3級:A試験午前9時 B試験午前11時
ところ:松阪商工会議所(若葉町)
受験料:
・1級:8,800円
・2級:5,500円
・3級:3,300円
申込期間:
・窓口 9月29日(月)~10月20日(月)
・ネット 9月29日(月)~10月16日(木)
申込:窓口又はインターネット

問合せ・申込先:松阪商工会議所
【電話】51-7811
【HP】https://m-cci.or.jp/

■第36回無料なんでも相談会
とき・ところ:10月4日(土)午後1時~4時 松阪商工会議所(若葉町)
相談項目:法律、税金、年金、労働、建物、お金、健康、お薬、公正証書相談など
※すべて個別相談で、事前予約はできません。
※弁護士による法律相談は、当日お昼12時半より整理券を配布します。

問合せ:松阪商工会議所中小企業相談所
【電話】51-7811
【HP】https://m-cci.or.jp/

■公益社団法人松阪法人会第29回歩け歩け大会お楽しみ抽選会あり[無料]
とき:10月4日(土)午前10時~お昼12時半(予定)受付:午前9時半~
集合場所:奥伊勢フォレストピア芝生広場(大台町)
コース:ロング(約5km)またはショート(約4km)アップダウンあり
定員:先着150人
申込期間:9月10日(水)~24日(水)
申込方法:申込フォーム・ホームページ・電話

問合せ・申込先:公益社団法人松阪法人会事務局
(月~金)午前9時~午後5時
【電話】52-1321
「松阪法人会」検索

■長谷川家でマジックショー!
とき:10月19日(日)午後2時~
ところ:旧長谷川治郎兵衛家(魚町)
定員:50人(予約制/先着順)
参加費:1,500円
マジシャン:DiamondTakuさん
申込:申込フォーム・電話・窓口

問合せ・申込先:NPO法人松阪歴史文化舎(魚町旧長谷川治郎兵衛家内)
【電話】21-8600

■松阪こども食堂~子ども無料、大人100円~
とき・ところ:
(1)9月20日(土)昼12時半~午後2時福祉会館(殿町)
先着39食(予定)
(2)10月3日(金)午後2時半~4時第二公民館(垣鼻町)
配付数先着100食(予定)
※第二公民館はテイクアウト
※共にアレルギー対応はしていません。

問合せ:みんな食堂くらぶ
【電話】080-5168-8330

■「フードたすけあいプロジェクト」のご案内
さまざまな理由で食料支援が必要な方に食料品を届ける活動です。家庭で余っている食料品のご提供をお願いします。
とき・ところ:
(1)9月20日(土)午前8時半~11時
駅前通り商店街ベルタウン(日野町)
(2)9月28日(日)午前10時~午後3時
ぎゅーとらラブリー大黒田店(大黒田町)

問合せ:たべる・つなぐ会松阪事務局
【電話】080-5168-8330

■RUN伴松阪2025
RUN伴(ランとも)は、今まで認知症の人と接点がなかった方々にも関心を持っていただき、認知症を生きる本人や家族、誰もが自分らしく、住みやすい地域づくりを推進する活動です。
とき:11月8日(土)午前9時~正午荒天中止
内容:松坂城をスタートし、市内に中継地点を設け、歩いたり、走ったりしてタスキを繋ぎ、鈴の森公園がゴールとなります。
対象:認知症に関心がある方なら誰でも参加可
参加費:お一人500円(保険代他)
申込:応募フォーム、または電話にて

問合せ:RUN伴松阪実行委員会事務局
【電話】090-8679-0616(岡林)

■令和7年松阪山岳会体験登山
行先:大杉峡谷「大杉谷登山口~シシ渕を往復」(大台町)
とき:10月26日(日)(雨天中止)
集合:道の駅奥伊勢おおだい(大台町)午前7時20分集合
対象:中学生~65歳の登山経験のある健康な方
定員:15人程度(抽選)
参加費:4,000円/1人(貸切バス・傷害保険等)
申込:9月30日(火)までにメールで山岳会へ(参加希望者全員の住所・名前・年齢・電話番号を記入)

問合せ・申込先:松阪山岳会
【電話】090-8954-0985(村林)
【メール】[email protected]