くらし 桑名市カスタマーハラスメント防止条例施行

4月1日施行!

近年、カスタマーハラスメントによる被害が増加傾向にあり、社会問題となっています。
桑名市では、カスタマーハラスメントによる被害を未然に防止し、誰もが安全で安心して働くことができるよう、4月1日(火)から「桑名市カスタマーハラスメント防止条例」を施行します!

●カスタマーハラスメントの防止に関する指針(ガイドライン)
条例の内容や、カスタマーハラスメントの定義について、分かりやすく記載しています。「カスタマーハラスメントの防止に関する指針(ガイドライン)」をぜひご一読ください。

▽桑名市カスタマーハラスメント相談窓口を開設します
カスタマーハラスメント被害に悩まれている市内の事業者様・就業者様などからのご相談を受け付けます。
専用ダイヤル:【電話】0594-26-1555
対象:市内事業者、市内就業者
実施日時:月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・12/29~1/3を除く)
午前の部…9時~12時
午後の部…13時~16時(市役所2階商工課内)

ご相談フォーム:(本紙PDF版8ページ参照)

※上記2つは、4/1(火)からご利用いただけます。

●必要に応じて弁護士への相談をご案内できます
相談窓口にご相談いただく中で、弁護士の専門的な助言が必要になった場合、弁護士相談を受けることができます。

◆カスタマーハラスメント防止ポスターなどをご利用ください
カスタマーハラスメントの防止を啓発するため、ポスター、チラシ、ステッカー、スイングポップを作成しました。これらはお店や施設などでご自由にお使いいただけます。ご希望の人は、商工課(市役所2階)で配布していますので、窓口までお越しください。数には限りがございますので、お早めにお越しください。
市ホームページからもダウンロードが可能です。

※カスタマーハラスメントに関する詳しい情報、最新の情報は市ホームページをご確認ください。

問合せ:商工課
(【電話】24-1199【FAX】24-1140)