くらし お知らせ(1)

■大阪・関西万博入場チケットをプレゼントします
本市は、7月28日(月)から31日(木)まで、大阪・関西万博で開催される「LOCALJAPAN展」に、日本茶をテーマにしたブースを出展します。主催者の万博首長連合から、チケットの提供がありましたので、抽選でプレゼントします。
対象:市内在住の方
内容:
・ペアチケット2組(1組2人分)
・シングルチケット1人分
※7月28日のみ入場できます。
当選発表:当選通知を、電子メールまたは郵送で送付します。
申込み:4月21日(月)から5月20日(火)までに直接総合政策課または申込みフォームで
※「LOCALJAPAN展」について詳しくは、特設サイトをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:総合政策課
【電話】382-9038【FAX】382-9040

■おもちゃ病院の開設
日時:5月11日(日)10時~13時
場所:市役所別館第3 2階会議室
持ち物:修理したいおもちゃと取扱説明書
※1家族1点までです。
修理後の引渡し:廃棄物対策課でお渡しします(当日修理が完了したものは当日)。
※保管期間は半年間です。
※テレビゲーム、キッズコンピューター、ぬいぐるみ、大型遊具、楽器(電子ピアノ・笛・ハーモニカなど)、幼児用電動バイクなどは修理できません。
※当日都合の悪い方は、事前に廃棄物対策課に持ち込みいただくこともできます。

問合せ:廃棄物対策課
【電話】382-7609【FAX】382-2214

■長崎を取材する親子記者募集
対象:市内に在住する小学4~6年生(1人)とその保護者(1人)
日時:8月8日(金)14時30分~11日(月・祝)12時
場所:長崎市(長崎原爆資料館など)
※旅費などは支給されます。
内容:長崎市で取材・記事作成など(事前課題あり)
定員:全国で9組(申込多数の場合は抽選)
申込み:申込書に必要事項を記入し、5月12日(月)まで(必着)に郵送または電子メールで、日本非核宣言自治体協議会事務局
(〒852-8117長崎市平野町7-8長崎原爆資料館内【電話】095-844-9923【FAX】095-846-5170【メール】[email protected])へ
※詳しくは、同協議会ウェブサイトの実施要領をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:人権政策課
【電話】382-9011【FAX】382-2214

■令和7年度の国民健康保険料の納期と保険料率などのお知らせ
令和7年7月に賦課される国民健康保険料の納期と保険料率などは次のとおりです。保険料の額は、7月に送付される納付通知書でご確認ください。
※賦課される保険料は、医療保険分、高齢支援分、介護保険分の合計です。
※所得割は、表の率に加入者全員の基礎控除後の総所得金額などの合算額をかけて算出します。
※所得割の元となる金額は、土地の譲渡所得の特別控除後で算定します。また、雑損失の繰越控除は適用されません。申告不要の特定株式等譲渡所得や特定配当などの所得を確定申告などで申告した場合は、その所得も含まれます。
※医療保険は、被保険者の医療費などに使われるものです。
※高齢支援は、後期高齢者(75歳以上)の医療費を支援するものです。
※介護保険は、介護保険第2号被保険者になる40歳以上65歳未満の方に賦課されるものです。

問合せ:保険年金課
【電話】382-9290【FAX】382-9455