くらし お知らせ(2)

■納税の休日窓口と納税・国民健康保険料の夜間窓口
場所:納税課
内容:市税・国民健康保険料の納付、納付相談、口座振替の手続きなど
◇休日窓口(市税)
日時:6月29日(日)9時~12時
◇夜間窓口(市税・保険料)
日時:6月30日(月)17時15分~19時
※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。
※夜間窓口で19時から20時までの時間帯に納付相談を希望する方は、事前に連絡が必要です。

問合せ:
納税課【電話】382-9008【FAX】382-7660
保険年金課【電話】382-9290【FAX】382-9455

■第34回鈴鹿市文芸賞の作品募集
対象:市内在住・在勤・在学の方、市内の文化団体または発刊誌に所属されている方
出品料:一般部門1作品につき1,000円、ジュニア部門無料
申込み:毎週火曜日を除く7月2日(水)から10月1日(水)までに、直接、郵送または電子メールでイスのサンケイホール鈴鹿(〒513-0801住所不要イスのサンケイホール鈴鹿「文芸賞」係)へ
※出品方法など詳しくは、イスのサンケイホール鈴鹿ウェブサイト「鈴鹿市文芸賞」をご覧ください。

・鈴鹿市文芸賞
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:イスのサンケイホール鈴鹿
【電話】382-0654【FAX】382-3109【メール】[email protected]

■第57回鈴鹿市美術展の作品募集
対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方
部門:日本画、洋画、彫刻、美術工芸、写真、書道
※作品規定については、美術展ウェブサイトまたは冊子「作品募集要項」(公民館などに設置予定)をご覧ください。
出品料:作品1点につき1,000円(学生無料)
申込み:9月17日(水)から26日(金)(22日(月)を除く)(必着)までに、必要事項を記入した出品申込書を、直接ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿またはハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿ウェブサイトの申込みフォームで
搬入日:10月4日(土)9時30分から16時まで、または5日(日)9時から12時までに、出品料を添えてハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿へ
※詳しくは、ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿ウェブサイト「鈴鹿市美術展」をご覧ください。

・鈴鹿市美術展
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(文化会館)
【電話】382-8111【FAX】382-8580

■定額減税補足給付金(不足額給付)の対象者に案内を送付します
令和6年度に実施した定額減税補足給付金では、所得税は令和5年分として申告された所得など(令和6年分推計額)を用いて算定しました。
令和7年度では、申告などにより確定した所得税など(令和6年分確定額)を用いた算定を実施し、所得の減少などにより前年度給付金額(推計額算定分)と算定した給付金額(確定額算定分)の間で「差額が生じた」方に対して不足分の給付金を追加で支給します。

《対象》令和7年度個人住民税の納税義務者で、次のいずれかに該当する方
※合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外です。
○「前年度給付金額」と「算定した給付金額」の間で「差額が生じた方」
○次の要件をすべて満たす方
・令和6年分所得税および令和6年度個人住民税所得割の定額減税前税額が0円の方
・税制度上、「扶養親族」に該当しない方
・令和5年度物価高騰対応重点支援給付金(7万円)、令和6年度物価高騰対応重点支援給付金(10万円)対象世帯の世帯主・世帯員に該当しない方

[対象者の具体例]
・令和5年中に比べ令和6年中の所得が減少した方
・令和6年中に扶養親族等が増加した方
・令和6年度個人住民税を修正申告し、住民税所得割額が減少した方

《給付額》対象と見込まれる方へ、市から給付額を記載した案内を8月上旬に送付する予定です。
※コールセンター、受付窓口を開設予定です。
※詳細が決まり次第、広報すずかと市ウェブサイトでお知らせします。

問合せ:市民税課
【電話】382-9446【FAX】382-7604

■農地の利用状況調査7月から8月にかけて、農地の利用状況調査を実施します。地域の農業委員および農地最適化推進委員が農地のパトロールを行いますので、草刈りなどの維持管理にご協力ください。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】382-9018【FAX】382-7610

■ウミガメの産卵・足跡・死骸を見つけたら連絡を
ウミガメの産卵が、昨年は鼓ヶ浦海岸で5回確認されました。ウミガメの保護と調査のため、海岸で産卵、足跡、死骸を見つけた場合は、静かにその場から離れ、環境政策課またはウミガメネットワーク三重にご連絡ください。
産卵時期:8月中旬頃まで

・市ウェブサイト鈴鹿市とウミガメ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:
ウミガメネットワーク三重(米川(よねかわ)【電話】090-5600-0221【メール】[email protected])
環境政策課【電話】382-7954【FAX】382-2214

■令和8年度指定予定地域密着型サービス事業者公募説明会
対象:鈴鹿・亀山市内で地域密着型サービス事業を計画している法人
日時:7月23日(水)10時から
場所:市役所西館3階第3会議室
内容:定期巡回・随時対応型訪問介護看護、看護小規模多機能型居宅介護に関する施設整備について
申込み:7月18日(金)までに、説明会参加申込書をファクスで鈴鹿亀山地区広域連合へ
※詳しくは、同連合ウェブサイト(【HP】https://www.suzukakameyama-kouiki.jp/)をご覧ください。

・鈴鹿亀山地区広域連合ウェブサイト
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:鈴鹿亀山地区広域連合
【電話】369-3205【FAX】369-3202