くらし 情報館(2)すずか電子図書館

■すずか電子図書館がオープン!電子書籍で本を身近に
10月8日(水)9時に「すずか電子図書館」がオープンします。自宅や外出先でも読書ができる電子図書館をぜひご利用ください。

《すずか電子図書館って?》
紙の出版物ではなく、デジタルデータで作成された電子書籍を、インターネットを経由してパソコンやスマートフォンなどで、紙の本と同じように検索・閲覧・貸出・返却ができるサービスです。

◇利用できる方
市内在住、在勤または在学で、本市図書館の有効な貸出カードをお持ちの方
※団体利用の方はご利用できません。
※貸出カードをお持ちでない方は、事前に図書館カウンターなどで図書館の利用登録の手続きが必要です。

◇利用料 無料
※インターネット接続にかかる通信料は、利用者負担になります。

▽主な特徴
・24時間365日、どこでも電子書籍の検索・閲覧・貸出・返却ができます。
・音声読み上げ機能※や文字サイズ拡大機能で読書が困難な方や高齢者の方でも本の閲覧ができます。
※電子書籍の種類や使用する端末によっては利用できない機能もあります。
・貸出期間が過ぎると自動で返却されるため、返し忘れがありません。

《どうやって利用するの?》
利用者ID・パスワードをご確認の上、利用手順に従ってご利用ください。

◇利用者ID・パスワード
利用者ID:貸出カードに記載されている8ケタの数字
パスワード:生年月日(西暦)8ケタの数字(初期パスワード)
※1985年4月1日生まれの場合は、19850401です。

◇貸出点数・貸出期間
貸出点数:2点まで
貸出期間:2週間

◇予約点数・取置期間
予約点数:2点まで
取置期間:取り置きできた日の翌日から1週間
※予約された電子書籍が取り置きできた際の連絡はありません。随時ログインしてマイページで予約状況をご確認ください。
※取置期間が過ぎると、自動的に予約が取り消されます。

▽利用手順
(1)すずか電子図書館のウェブサイトにアクセス
※図書館ウェブサイトからもアクセスできます。

・すずか電子図書館ウェブサイト
※10月8日(水)9時以降利用できます。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

(2)ウェブサイト上部の「マイページ」または「ログイン」を押してログインページへ移動

(3)利用者ID・パスワードを入力してログイン
※初回ログイン時に本パスワードへの変更が必要です。

(4)ログインが完了したら、電子書籍の貸出などが利用できます。
※詳しくは、すずか電子図書館ウェブサイト内のご利用ガイドをご覧ください。

問合せ:図書館
【電話】382-0347【FAX】382-4000【メール】[email protected]