- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鈴鹿市
- 広報紙名 : 広報すずか 2025年10月20日号(No.1686)
こども保健課【電話】382-2252382-4187【メール】[email protected]
地域医療推進課【電話】382-9291(【電話】327-5030(がん検診))【FAX】384-5670【メール】[email protected]
※両課とも、保健センター(〒513-0809西条5-118-3)内にあり、受付時間は平日8時30分から17時15分までです。
■集団検診 検診車(バス)で受ける検診です。
▽申込み ※10月31日(金)まで(先着順ではありません)

・がん検診予約
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※はがき・ファクスには「氏名・住所・生年月日・電話番号・希望する検診名・希望日(午前・午後)」を記入してください。
※希望日の申し込みが多数の場合、抽選します。落選した方には、11月上旬ごろにはがきで別日を案内します。
※託児はありませんが、11/19(水)、12/4(木)・12/15(月)の検診時のみ職員による見守りを行います(予約不要)。
対象:市内に住民登録のある方(検診部位について治療中・経過観察中の方を除く)
※持病のある方は主治医にご相談ください。また、同じ種類の検診は、年度内に1回しか受けられません。
※市民税非課税世帯・生活保護世帯の方は無料です(乳がん検診は除く)。
検診の受付時間:
・午前の部…9時~11時
・午後の部…13時~15時
場所:保健センター

▽がん検診の注意事項

※混雑を避けるため、検診日までに受付時間の案内などを郵送します。同封の問診票を記入の上、指定された時間内にお越しください。
■相談
対象:市内に住民登録のある方
場所:保健センター

■教室
対象:市内に住民登録のある方
場所:保健センター
費用:無料

・母子健康手帳アプリダウンロード
※二次元コードは本紙をご覧ください。
※アプリからの予約・キャンセルは、教室開催日の2日前までとなります。以降の予約・キャンセルは、電話で承ります。
申込み・問合せ:電話または母子健康手帳アプリでこども保健課へ
【電話】382-2252
■予防接種
◇高齢者インフルエンザ・新型コロナ感染症定期予防接種
対象:
・市内に住民登録をしている満65歳以上の方
・満60歳以上65歳未満の方で、以下のいずれかに該当する方
※心臓・腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方
※ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
期間・回数:
・インフルエンザ…令和8年1月31日(土)までに1回
・新型コロナ感染症…令和8年3月31日(火)までに1回
費用:
・インフルエンザ…1,200円
・新型コロナ感染症…4,600円
場所:実施医療機関(QRコード参照)
必要な物:予診票
※インフルエンザ・新型コロナ感染症の予診票は、実施医療機関に設置してあります。
・大人の予防接種
※QRコードは本紙をご覧ください。
