くらし まちのできごと

■8/21 白川建設株式会社と「災害発生時等の緊急時における生活用水の支援協力に関する協定」を締結
市は、白川建設株式会社と「災害発生時等の緊急時における生活用水の支援協力に関する協定」を締結しました。災害発生時等に災害井戸から生活用水(洗濯、風呂、掃除、トイレ等に使用する水)の供給を受け、いち早く被災者の生活環境の向上に努めます。

■8/23 第32回亀山市関宿納涼花火大会
鈴鹿川河川敷で「亀山市関宿納涼花火大会」が開催されました。亀山高校吹奏楽部とのコラボレーション花火やスターマインなど、色とりどりのきれいな花火が夏の夜空に打ち上げられると、会場からは歓声が上がり、観客を魅了していました。

■8/26 令和7年度亀山市中学生議会
子どもたちが、行政や議会の仕組みを学ぶことで市政への関心と理解を深めることなどを目的に、中学生議会が開催されました。市内の中学3年生14人が参加し、「もっと好きになれる!亀山市の未来について考える」をテーマに、バスの利便性の向上や中高生の遊び場、東町商店街の活性化などについて一般質問を行いました。

■9/1 津田学園高等学校野球部選手が市長を表敬訪問
「第107回全国高等学校野球選手権大会」に出場した津田学園高等学校野球部に所属する丹羽晄基(こうき)さんと若林竜雅(りょうが)さんが大会の報告のため、市長と教育長を表敬訪問されました。
二人は、「3学年全員で、同じ目標に向かって大会に挑みました。良い経験になりました」と出場の感想を述べていました。