- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鳥羽市
- 広報紙名 : 広報とば 令和7年9月1日号
■水道基本料金の免除期間1か月延長します
水道事業では、物価高騰などの影響を受けた市民のみなさんや事業者に対する負担軽減策として実施している、7・8月使用分の水道基本料金の免除を、9月使用分までとし、1か月間延長します。
減額期間:7・8・9月使用分(3か月間)
・今回の基本料金免除にあたり、申請は不要です。
・7・8・9月使用分(8・9・10月検針分)が対象となります。
・基本水量(メーターの口径が13mmまたは20mmで使用水量が10立方メートルまで)内に収まった場合は、水道料金が全額免除されます。この場合は、納付書の送付や口座振替は行われません。
▽口径別の基本料金免除額
問合せ:水道課管理係
【電話】26-2780
■行政相談月間
行政相談とは、国や特殊法人などの仕事について、みなさんから苦情や意見、要望をお聞きし、その解決の促進を図る制度です。
総務省では、この制度をみなさんに知っていただき、利用していただくために、9月1日(月)から10月31日(金)までの期間を「行政相談月間」として、全国的にさまざまな行事を行います。
鳥羽市でも、次のとおり「行政相談所」を開設します。年金、保険、税金、道路、福祉など、市役所の仕事についても気軽に相談してください。
相談方法や相談予約など、くわしくは、問い合わせてください。
日時:10月21日(火)(要予約) 午後1時30分~3時30分
場所:市役所西庁舎4階 第3小会議室
相談担当者:行政相談委員 奥村作代氏
※行政相談委員とは、総務大臣が委嘱している民間有識者で、みなさんの身近な相談相手です。相談は無料で、秘密は固く保持されます。
問合せ:総務課行政係
【電話】25-1112
■漏水調査にご協力を
次の内容で水道管の漏水調査を実施します。
実施期間:9月1日(月)~12月30日(火)
調査対象地区:堅神、屋内、池上、小浜、鳥羽1丁目、鳥羽2丁目、鳥羽3丁目、鳥羽4丁目、鳥羽5丁目
地中に埋設されている水道管から発する漏水音の有無について、特殊な音聴機器を使いながら調査します。
今回の調査では、水道メーター付近に調査員が立ち入る場合がありますが、宅内側の調査は実施しません。また、調査員は市の腕章および調査員証を必ず携行しています。
なお、今回の調査費用を市から請求することはありません。ご理解とご協力をお願いします。
問合せ:水道課工務係
【電話】26-2780
■年金生活者支援給付金の請求手続きについて
10月から新たに年金生活者支援給付金の対象になりうるかたに対し、9月上旬に、日本年金機構から請求手続きの案内が郵送されます。給付金を受け取るには、年金生活者支援給付金請求書の提出が必要ですので、早めの手続きをお願いします。
給付金についての問合せ先:「ねんきんダイヤル」
【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
問合せ:
市民課保険年金係【電話】25-1148
伊勢年金事務所【電話】0596-27-3601
■スマートフォン教室
スマートフォンを持ってみようと考えている、または操作に不安を感じているシニアのかた向けのスマートフォン教室です。
※スマートフォンの貸出可能(台数に制限があります)
日時:9月22日(月)
1部 午後1時30分~2時30分
2部 午後3時~4時
場所:保健福祉センターひだまり1階・会議室
内容:
1部 文字入力をマスターしよう
2部 電話をしよう
講師:ドコモショップ鳥羽店
参加費:無料(要予約)
※開催日の1週間前までに申し込んでください。
※定員に達し次第、受け付けを終了します。
申込先:ドコモショップ鳥羽店
【電話】21-2366
問合せ:健康福祉課長寿介護係
【電話】25-1186