- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鳥羽市
- 広報紙名 : 広報とば 令和7年9月1日号
■鳥羽大庄屋かどや鳥羽大庄屋かどや25-8686
▽展示「かどや築200年記念かどや未公開資料お披露目」
当時の庶民文化が分かる随糊帖(スクラップブック)をはじめ、未公開のさまざまな生活道具類などをお披露目します。
日時:9月3日(水)~9月28日(日)
▽第9回大人の折り紙教室
ユリ、サクラ、バラなど花の折り紙を習得します。
日時:9月8日(月) 午後1時30分~3時
参加費:800円(材料費含む)
持ち物:はさみ
申込期限:9月6日(土)
▽第69回絽刺し教室
日時:9月11日(木) 午後1時~3時45分
参加費:2500円(含 材料費)
はさみと(あれば)拡大鏡を持参してください
申込期限:9月8日(月)
▽第48回「野の花と万葉の会」
日時:9月14日(日) 午後1時30分~3時
参加費:1000円
定員:15人(先着順)
案内人:橋本佳代さん
花摘み人:まゆみさん
申込期限:9月12日(金)
▽第129回昼下がりコンサート「グラスホッパーが寄って来る!」
昨年に引き続き、関西を中心に活動しているブルーグラスの老舗グループ「グラスホッパー」がやって来ます!ギター、バイオリン、バンジョーなどの本格的なサウンドをお楽しみください!
日時:9月14日(日) 午後1時30分~3時
協力金:300円
▽簡単茶道教室
日時:9月17日(水) 午前10時30分~正午
参加費:1000円 ※お点前練習なしの場合は500円
申込期限:9月15日(月・祝)
▽第16回葉さんの自然治癒力アップ講座
人が本来持っている自然治癒力をアップさせて、薬に頼らない健康な身体を維持する方法を学びます。
日時:9月17日(水) 午後1時30分~2時30分
参加費:1000円
申込期限:9月15日(月・祝)
▽第56回みるふぃ倶楽部「シャドーボックスを作ろう!」
日時:9月18日(木) 午後0時30分~3時30分
参加費:1700円(材料費別)
申込期限:9月15日(月・祝)
▽第7回ミワちゃんの指文字アート教室
日時:9月19日(金) 午後1時30分~3時
参加費:3000円
定員:6人
申込期限:9月17日(水)
▽第96回かどや塾「「よみがえる『鳥羽』をみる」再考」
かどや築200年の記念講演として、平成18年4月から44回にわたり「広報とば」に連載されたコラム「よみがえる『鳥羽』をみる」の筆者・野村史隆さんに、コラムについてくわしくお話しいただきます。
日時:9月21日(日) 午後1時30分~2時30分
協力金:300円
▽第130回昼下がりコンサート「懐かしいオルガンの調べを楽しもう!」
かどやには明治30年代に造られた長尾オルガンをはじめ、長尾オルガン協会所有の計6台のオルガンを展示しています。同協会会員が奏でる優しいオルガンの調べをお楽しみください!
日時:9月28日(日) 午後1時30分~3時
協力金:300円
■鳥羽おもちゃの病院
壊れたおもちゃやゲーム機などを無料で修理します。ただし、新品部品と交換した場合は実費負担をしていただく場合があります。おもちゃ病院のドクターに興味のあるかたもお待ちしています。また、おもちゃの断捨離を考えているかたは、正常品、故障品いずれでも構いませんのでご連絡をお願いします。
日時:毎月第4土曜日
場所:保健福祉センターひだまり1階・ボランティア室
問合せ:おもちゃ病院(赤尾)
【電話】25-5051