イベント 海の博物館 写真展and秋のイベント

■〔写真展〕海の博物館ギャラリー「海女たちのまなざし~鳥羽志摩、昭和の海景」
会期:10月4日(土)~令和8年1月18日(日)
会期中の休館日:12月26日(金)~12月30日(火)

海の博物館は1971(昭和46)年の開館以来、海女について広く深く調査、研究してきました。海女の漁法のみならず、その習俗、慣習など多岐にわたります。調査の過程で撮りためてきた写真や映像資料は30,000点を超え、その大半が三重大学海女研究センターによりデジタルアーカイブ化されました。博物館の学芸員だけでなくプロ、アマと写真家が撮ったものも含まれ、重要な記録としての価値はもちろんのこと、改めて鳥羽志摩の漁村に生きる海女たちの逞しさや美しさに触れ、後世に残すべきと写真集を発行することになりました。今回展示する写真は、昭和時代のものが中心で、白いイソギを着る海女さんの姿、木造船をあやつるトマエ、藁で囲われた海女小屋、海女たちと過ごす子どもたちなどです。当時の景色は約半世紀を過ぎた今も、海女自体のあり方に大きな変化をもたらしていないことや、今の時代にとって大切なものがあるのではないかということを伝えています。写真集の発行は10月末になりますが、展示と合わせてお楽しみいただければ幸いです。

■10月の鳥羽の日・鳥羽の月を盛り上げよう!
10月8日(水)「鳥羽の日」は先着108人の入館料が半額になります。

▽うみはくでお抹茶体験!
今年も入館者先着108人に、抹茶とオリジナルのお菓子を味わっていただきます。今回のテーマは、海女さんとも関わりの深い「のしアワビ」で、カジュアルな立礼のお席です。気軽にお越しください。
日時:10月5日(日) 午前11時~(無くなり次第終了)
場所:屋外またはギャラリー予定
※入館料にプラス200円で抹茶とお菓子がついてきます。

▽浦村かき初食い祭り
シーズンの始まりを告げる初食い祭り。無料カキ汁やガラポン抽選会、そして牡蠣をメインとした飲食ブースを多数用意しています。博物館での開催は9年ぶりです!おいしく食べて学んで楽しんでください。
日時:10月19日(日) 午前10時30分~午後3時ごろ
場所:海の博物館中庭
主催:浦村かき初食い祭り実行委員会
※鳥羽市民に限りこの日は無料で入館できます。下記の招待券部分を切り取り、受付に提出してください。

10月19日(日)鳥羽市民限定~鳥羽市立招待券~
※詳しくは本紙をご覧ください

問合せ:海の博物館
【電話】32-6006