- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県熊野市
- 広報紙名 : 広報くまの 令和7年10月号 No.241
受付期限:10月31日(金)まで
福祉事務所では、来年度の保育所入所児童を次のとおり募集します。
■保育所とは
保育所は、保護者が働いている場合や病気などの理由で、家庭で保育できない場合に乳幼児を保育するための児童福祉施設です。
■入所条件
熊野市に住民登録があり、保護者のいずれもが次に該当し、家庭で保育することができない場合に入所することができます。
・就労している場合(会社勤務、パートタイム、内職、自営業など)
・出産前後(出産前60日、出産後100日)
・病気または身体などに障がいがある場合
・同居または長期入院などしている親族の介護・看護をしている場合
・震災、火災、風水害などで災害の復旧に当たっている場合
・起業準備を含む求職活動を継続して行っている場合
・就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)している場合
・虐待やDVのおそれがある場合
■申込方法
「教育・保育給付認定申請書兼保育所利用申込書」に必要事項を記入し、必要書類を添付し、10月31日(金)までに福祉事務所へ提出してください。
入所面接などを行い、令和8年2月に入所の可否を決定する予定です。
※「教育・保育給付認定申請書兼保育所利用申込書」、「就労証明書」の用紙は、福祉事務所、各保育所にあります。また、市ホームページからダウンロードが可能です。
■保育料
保育料は、市民税の課税状況(生計を同じくする家族全員が対象)により、額が決定します。
※3歳以上児(満3歳に到達した日の属する年度の翌年度から)および0~2歳児の住民税非課税世帯については、幼児教育・保育の無償化により、保育料は無料になります。
※詳細については、福祉事務所、各保育所にある「保育所等入所案内」をご覧ください。

※定員は令和7年10月1日現在です。
■有馬幼稚園の募集(詳しくは有馬幼稚園【電話】89-2397)
▽募集園児
満3歳(令和8年4月2日以降に3歳のお誕生日を迎えられた日より入園できます)
3歳・4歳・5歳(令和2年4月2日~令和5年4月1日)
▽保育料
無料

問合せ:福祉事務所児童福祉係
【電話】市役所内線162・163
