健康 インフルエンザ・新型コロナワクチンの定期接種を実施

初冬から春先にかけて、感染症が流行しやすい時期です。季節性インフルエンザや新型コロナウイルスなどにも注意が必要です。
ワクチンの接種は、感染後に発病する可能性を低減させる効果と発病した場合の重症化予防に有効と報告されています。適正なマスクの着用、換気などの日常の感染防止対策を行うとともに、流行前に予防接種を受けておくと効果的です。
接種を希望する人は、医療機関に電話で予約の上、体調の良い日に接種してください。

接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
対象者:
・65歳以上の人
・60歳から65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能やヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいがあり、日常生活が極度に制限される人(かかりつけ医に相談してください)
自己負担金(医療機関窓口での支払い):
・インフルエンザワクチン 1,500円
・新型コロナワクチン 4,500円
※生活保護受給者は無料です。
県外の医療機関で接種する場合:接種費用を全額自己負担し、申請により補助を行います(上限額あり)。接種前に手続きが必要となる場合がありますので、必ず健康・長寿課まで接種前にご連絡ください。

問合せ:健康・長寿課保健予防第1係
【電話】89-3113