- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県いなべ市
- 広報紙名 : いなべ市情報誌 Link 2025年1月号(vol.254)
■減らそう!家庭ごみの減量化
ごみを減らすことは、なぜ必要なのか?皆さんは考えたことはありますか?その理由を知ることで、ごみの減量化のきっかけになればと思います。
1.地球環境を保護するために
ごみを運んだり、燃やす際には地球温暖化の原因である二酸化炭素などの温室効果ガスが排出されます。そのため、ごみを減らすことで地球環境の保護につながります。
2.ごみ処理施設を長く利用するために
ごみを減らすことで処理時間が短くなるため、施設の負担軽減につながります。
3.ごみ処理費を削減するために
ごみ処理施設であるあじさいクリーンセンターの維持費として毎年約3億3千万円かかっています。したがって、ごみを減らすことはごみの処理費(税金)の削減につながります。
▽家庭でできるごみの減量化
〇マイバッグ・マイボトルの持参
仕事やお出かけの際に、マイバッグ・マイボトルを持参することで、ごみの発生を減らすことができます。
〇生ごみの水きり
ごみ袋へ入れる前に、しっかりと水切りするだけでごみの減量や悪臭防止につながります。
〇食品ロスの削減
買物時に「買いすぎない」、料理を「作りすぎない」、外食時には「注文しすぎない」、そして「食べきること」が重要です。
〇資源化可能なごみはリサイクルへ
可燃ごみの中には、多くの資源化できるごみ(紙やペットボトルなど)が含まれているため、資源ごみとして分別してください。ごみ減量化の協力をよろしくお願いします。
◎いなべ市ごみ分別アプリ配信中
ごみカレンダーやごみ分別辞典が利用できます。
(本誌15ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:環境衛生課
【電話】86-7813