くらし [特集]伊賀市制施行20周年記念特集 20年のあゆみ
- 1/41
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県伊賀市
- 広報紙名 : 広報いが 2024年11月号
伊賀市は2004(平成16)年11月1日に誕生し、今年で市制施行20周年を迎えました。これを記念して、伊賀市が市民の皆さんとともに歩んできた20年を振り返ります。
■2004(平成16)年
・11月1日、上野市・伊賀町・島ヶ原村・阿山町・大山田村・青山町の6市町村が合併し「伊賀市」が誕生
■2005(平成17)年
・ササユリ・アカマツ・キジをそれぞれ伊賀市の花・木・鳥に制定
■2006(平成18)年
・伊賀上野城が日本100名城に選ばれる
■2007(平成19)年
・伊賀市で震度5弱の地震を観測(三重県中部地震)
■2011(平成23)年
・東日本大震災、伊賀市災害ボランティアセンター設立
■2012(平成24)年
・ハイトピア伊賀が竣工
■2013(平成25)年
・台風18号により国道422号線・163号線が崩壊、市内各地で被害
■2015(平成27)年
・校区再編により三訪小学校・成和東小学校・成和西小学校・阿山小学校が開校
■2016(平成28)年
・伊賀市パートナーシップ宣誓制度開始
・消防本部新庁舎が竣工
・伊賀・山城南(現…伊賀・山城南・東大和)定住自立圏形成協定締結
・「上野天神祭のダンジリ行事」のユネスコ無形文化遺産登録決定
■2017(平成29)年
・「忍者市」を宣言
・「忍びの里 伊賀・甲賀」が日本遺産に登録
■2018(平成30)年
・伊賀鉄道伊賀線「四十九駅」が開業
■2019(平成31)年
・伊賀市新庁舎が開庁
・上野市駅の愛称を「忍者市駅」と掲示
■2020(令和2)年
・新型コロナウイルス感染症拡大にともない「緊急事態宣言」発令
・伊賀市初の市立美術館「伊賀市ミュージアム青山讃頌舎(うたのいえ)」が開館
・古民家を再生した「NIPPONIA HOTEL(ニッポニアホテル)伊賀上野城下町」がオープン
■2021(令和3)年
・市内小中学校で1人1台タブレット型パソコンを導入
■2022(令和4)年
・青山複合施設アオーネがオープン
・「勝手神社の神事踊」のユネスコ無形文化遺産登録決定
■2023(令和5)年
・民法改正後初の「18歳成人式」を実施
・伊賀市立小中学校の給食無償化がスタート
・川上ダム建設事業完了
・公民連携でDMG森精機が「SHINDO YARDS(シンドウヤード)」をオープン
■2024(令和6)年
・伊賀市新斎苑供用開始
■2025(令和7)年
・にぎわい忍者回廊PFI事業「伊賀流忍者体験施設」が春頃オープン予定
・旧上野市庁舎に「新図書館・観光まちづくり拠点等複合施設」が夏以降順次オープン予定
伊賀市はこれからも市民の皆さんとともに、次の10年、20年に向かい、さらなる飛躍をめざして歩んでいきます。
問合せ:秘書広報課
【電話】22-9600【FAX】24-7900【メール】[email protected]