くらし くらしの情報「イベント・募集」(1)

くらしに関わる催しやお知らせなどを掲載しています。最新の情報は市ホームページをご覧ください。二次元コード(本紙参照)から詳しい情報を見ることができます。
※特に記載がない催しは無料・申込不要

■離乳食教室
日時:11月18日(火)午前10時~11時30分
場所:ハイトピア伊賀 4階多目的室・調理実習室
内容:離乳食前期(はじめて~2回食)の話、調理・試食
定員:9人(先着6人まで託児あり)
申込方法:参加する保護者の氏名・住所・電話番号、こどもの氏名・生年月日、託児の有無を下記まで
申込受付開始日:10月29日(水)午前9時

申込み・問合せ:子育て支援室
【電話】22-9665【FAX】22-9666

■認知症カフェ
時間内の出入りは自由です。
午前10時30分以降は、簡単な体操やゲームなどを行います。

◇いがオレンジカフェ
日時:10月14日(火)午前10時~11時30分(受付時間)
場所:ハイトピア伊賀 4階ミーティングルーム

問合せ:地域包括支援センター
【電話】26-1521【FAX】24-7511

◇オレンジカフェあやま
日時:10月15日(水)午前10時~11時30分(受付時間)
場所:阿山保健福祉センター 1階ホール

問合せ:地域包括支援センター東部サテライト
【電話】45-1016【FAX】45-1055

■第4回おおやまだ人権大学講座inライトピア
日時:10月14日(火)午後7時30分~9時
場所:ライトピアおおやまだ ホール
内容:
・演題「障がい者への理解を深めるために」
・講師…三重県立度会特別支援学校教頭 小倉 泉さん
定員:80人程度
申込方法:当日までに氏名、電話番号を下記まで

申込み・問合せ:ライトピアおおやまだ
【電話】47-1160【FAX】47-1162【メール】[email protected]

■認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」
日時:10月28日(火)午後1時30分~4時
場所:本庁舎 2階会議室202
※認知症の人が参加する場合は、事前に連絡してください。

問合せ:地域包括支援センター東部サテライト
【電話】45-1016【FAX】45-1055

■いがSHOKOマルシェ
アクセサリーや雑貨、おいしいものが大集合!あなたの知らない伊賀がいっぱいの魅力あふれる楽しいマルシェにぜひお越しください。
日時:11月8日(土)午前10時~午後3時
場所:阿山BandG海洋センター駐車場

問合せ:伊賀市商工会
【電話】43-0014【FAX】43-1580

■定例応急手当講習会
◇普通救命講習III(3時間)
日時:11月18日(火)午後1時30分~4時30分
場所:消防本部 3階研修室
内容:乳児(1歳未満)、小児(1歳以上およそ16歳未満)に対する心肺蘇生(そせい)法、AED取り扱い、異物除去法、止血法
対象者:市内在住・在勤・在学の中学生以上
定員:先着30人
申込方法:申込フォーム・電話
※団体での申し込みは事前に電話でご相談ください。
申込期限:講習日の1週間前まで

申込み・問合せ:伊賀消防署管理課
【電話】24-9106【FAX】24-3544

■ウェルカムベビー教室
沐浴(もくよく)実習、妊婦体験、育児グッズの展示、相談など赤ちゃんを迎える準備をお手伝いします。
日時:11月16日(日)午前9時30分~11時
場所:ハイトピア伊賀 4階
対象者:妊婦とその家族
定員:12組
申込方法:申込フォーム
申込受付開始日:10月16日(木)午前9時

問合せ:子育て支援室
【電話】22-9665【FAX】22-9666

■じばさんまつりinいが
上野天神祭の開催に合わせて「じばんまつりinいが」を開催します。伊賀の特産品、名品が一堂に会し、秋の風物詩を盛り上げます。
会場で商品を購入した人を対象に伊賀市物産が当たる「お楽しみガラポン抽選会」も行いますので、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
日時:
・10月18日(土)午後1時~7時
・10月19日(日)午前10時~午後4時30分
場所:ハイトピア伊賀 多目的広場

問合せ:伊賀市物産協会事務局(商工労働課)
【電話】22-9669【FAX】22-9695

■がん患者と家族のおしゃべりサロンin伊賀
日時:11月6日(木)午後1時30分~3時
場所:ハイトピア伊賀 5階学習室2
対象者:がん患者・家族など
申込方法:電話

申込み・問合せ:三重県がん相談支援センター
【電話】059-223-1616【FAX】059-202-5911