- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県東員町
- 広報紙名 : 広報とういん 令和7年1月号
■令和6年度の検診結果が要精密検査と判定された人へ
検診の目的は、病気の早期発見・早期治療につなげることです。検診結果が「要精密検査」の人は、精密検査が必要です。必ず受診しましょう。
問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823
■保険料の納付済額のお知らせ
1月下旬に、確定申告で使用する国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の納付済額のお知らせを送付します。
問合せ:
保険年金課【電話】86-2805
健康長寿課【電話】86-2823
■学童保育所入所説明会
学童保育所の入所(再入所)を希望する人は、必ず希望する学童保育所の説明会に参加してください。なお、問い合わせは平日15:00から18:00までにお願いします。
○三和学童保育所
日時:2月1日(土)19:00~
場所:三和幼稚園東(長深202番地2)
問い合わせ先:
【電話】76-7776
○学童クラブバンブーキッズ東A、B
日時:2月1日(土)10:00~
場所:笹尾東小学校内(笹尾東4丁目28番)
問い合わせ先:
【電話】080-5151-7703
○城山地区留守家庭児童会(ちきゅうクラブ)
日時:2月16日(日)10:00~
場所:城山小学校内(城山1丁目48番)
問い合わせ先:
【電話】76-0062
○稲部学童クラブ第1、第2 学童クラブバンブーキッズ西
入所説明会については、広報とういん2月号でお知らせする予定です。
■パブリックコメントを募集します
次のとおり計画(案)を公表するとともに、町民の皆さんから意見を募集します。
募集案件:東員町こども計画(案)
公表場所:町ホームページ、子ども家庭課、笹尾連絡所、図書館
募集期間:1月15日(水)~2月14日(金)
募集方法:子ども家庭課窓口・
郵送・FAX・【Eメール】
※電話受付不可。詳しくは町ホームページをご覧ください。なお、町ホームページの公開は1月15日からとなります。
問合せ:子ども家庭課児童福祉係
【電話】86-2872【FAX】86-2851【Eメール】[email protected]
■思い出になる10歳を祝う会
日時:1月26日(日)11:00~/14:00~
※集合は開始時間30分前
場所:イオンモール東員2階 イオンホール
対象:町内在住の小学4年生およびその家族
※詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:イオンモール東員
【電話】84-7100
■森林教室参加者募集
日時:3月1日(土)9:00~11:00
場所:東員共同福祉施設(東員町商工会館)
対象:町内在住の人
内容:木を使った工作、しいたけ菌打ち体験、大ノコギリ体験など
定員:20人
参加費:無料
申込方法:電話
申込期間:1月14日(火)~2月14日(金)
※申込多数の場合は抽選
問合せ:産業課
【電話】86-2808
■2025年農林業センサスを実施します
2月1日現在で、農林業の国勢調査といわれる「2025年農林業センサス」を実施します。この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために、5年ごとに実施される極めて大切な調査です。
1月中旬から調査員が農林業関係者を訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入を求めますので、ご協力をお願いします。
問合せ:政策課政策係
【電話】86-2811