- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県東員町
- 広報紙名 : 広報とういん 令和7年4月号
■4月は20歳未満飲酒防止強調月間
毎年4月は20歳未満飲酒防止強調月間です。20歳未満の人の飲酒は法律で禁止されています。
令和4年4月に民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限は20歳のままに維持されています。
問合せ:桑名税務署 総務課
【電話】22-5121
■リサイクルの森「モノ・コトショップ」
家庭で不要になったモノを必要な人に譲る、不要品交換のお店を開催します。
日時:4月16日(水)、26日(土) 10:00~15:00
場所:桑名広域清掃事業組合 リサイクルの森
対象:桑名市・東員町・木曽岬町在住の人
取扱品:家具類、衣類、食器類、おもちゃ、絵本など
※持ち込みと持ち帰りは1人各5点まで
問合せ:桑名広域清掃事業組合 リサイクルの森
【電話】87-5133
■リサイクルの森体験プログラム
日時:4月26日(土) 10:00~/13:00~
※約90分間のプログラムです
場所:桑名広域清掃事業組合 リサイクルの森
対象:桑名市・東員町・木曽岬町在住の人
内容:愛着ある1枚が変身!親子で楽しめるエコバッグ作り
定員:各回5組25人程度
申込方法:リサイクルの森ホームページから
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
申込期限:4月24日(木)16:00
問合せ:桑名広域清掃事業組合 リサイクルの森
【電話】87-5133
■前期危険物取扱者試験 予備講習会
乙種第4類受験者を対象に、試験対策として、講習会を実施します。
日時:5月8日(木) 9:00~17:00
場所:くわなメディアライヴ
定員:70人程度
受講料:
・一般5,500円
・桑名危険物安全協会員、桑名防火協会員、高校生以下 5,000円
※テキスト2冊、問題集1冊の代金を含む
申込方法:申込フォーム・電話
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
申込期間:4月7日(月)~25日(金)
問合せ:桑名市消防本部予防課
【電話】24-5280
■前期危険物取扱者試験
日程:6月7日(土)、8日(日)
場所:くわなメディアライヴ他
種類:
・甲種
・乙種
・丙種
申込方法:
(1)消防試験研究センターホームページから
(2)最寄りの消防署で願書を受け取り、消防試験研究センター三重支部へ郵送
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
申込期間:4月7日(月)~17日(木)
問合せ:桑名市消防本部予防課
【電話】24-5280
■「第23回アビリンピックみえ」参加者募集
障がい者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことによって、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として「第23回アビリンピックみえ」を開催します。
日時:6月28日(土) 9:30~15:15
場所:ポリテクセンター三重
参加費:無料
競技種目:
・パソコン文書作成
・パソコン表計算
・電子機器組立
・喫茶サービス
・ビルクリーニング
・製品パッキング
・オフィスアシスタント
申込期限:5月9日(金)
問合せ:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 三重支部
【電話】059-213-9255
■国民年金保険料学生納付特例制度のご案内
学生は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
対象:学校教育法に規定する大学などに在籍する学生
所得の目安:128万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除など
※目安額は変更される場合あり
承認期間:4月~令和8年3月
手続に必要なもの:
・基礎年金番号が分かるもの
・学生証(コピー可。ただし、有効期限の記載があるものに限ります。未記載の場合は在学証明書が必要となることがあります)
※令和6年度に学生納付特例を承認された人で、令和7年度も同じ学校に在学する場合は、日本年金機構から「学生納付特例申請書」が郵送されます。必要事項を記入し、返信することで、学生納付特例の申請ができます。
※承認期間は老齢基礎年金を受け取るために必要な期間に算入されますが、年金額には反映されません。就職などで収入が得られるようになった場合は、将来受け取る年金を増額するため、10年以内であれば保険料を納めることができる「追納制度」が利用できます。
問合せ:四日市年金事務所
【電話】059-353-5515