講座 [ピックアップ]幸福度の高いまちが目指すこれから~フレイル予防からはじまる町づくり~

フレイル研究の第一人者である飯島先生による講演会

10.29(水)13:30~15:30(開場13:00~)
総合文化センター ひばりホール
※参加費無料、申込不要。
※手話通訳・要約筆記あり。

■講師飯島 勝矢
東京大学高齢社会総合研究機構機構長
未来ビジョン研究センター教授

フレイル研究の第一人者。令和3年度にフレイル予防について町で講演したことを皮切りに、飯島氏が開発したフレイルチェックなどのフレイル予防事業を町で実施。フレイル予防の取り組みは個人だけではなく、コミュニティの形成や地域全体の生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)向上につながり、町全体が幸せになる取り組みであることについて、講義していただきます。

■フレイルサポーターによるフレイルチェックも実施!
時間:12:30~13:15
場所:総合文化センター 第1研修室

■フレイルサポーター養成講座を開講します 第4期生
フレイルサポーターの第4期生を募集します。
フレイルサポーターはフレイルチェックなど、地域でフレイル予防の啓発を行う町民サポーターです。
難しい知識や技術は必要ありません。楽しく活動しながら、先輩サポーターと一緒に、町民に笑顔と勇気を届ける活動を始めませんか。
日時:
12月1日(月)9:30~17:00
12月2日(火)9:00~12:00
※両日受講必須
場所:役場西庁舎 201会議室
対象:養成講座修了後、ボランティアとしてフレイル予防活動に参加できる、町内在住の人
定員:20人程度
内容:講座・演習・交流会など
申込方法:申込フォーム・電話・窓口
申込期限:定員になり次第終了

問合せ:健康長寿課
【電話】86-2823