- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県菰野町
- 広報紙名 : 広報こもの 令和7年10月号
「募集」「イベント」「おしらせ」など町からの暮らしに役立つ情報を紹介します。
10月1日発行 No.950
編集・発行:企画情報課
おしらせ版の内容は菰野町のホームページでもご確認いただけます。
■[情報]菰野町斎場改修工事に伴う火葬の休止
菰野町斎場改修工事に伴う舗装工事等のため、下記の期間火葬を休止します。火葬を行う場合は、他の火葬場をご利用ください。
工事の影響により菰野町斎場で火葬できなかった場合に、他の火葬場の火葬料金を補助する制度があります。
※休止期間中は葬祭会館も休館します。
※ペットの火葬はできますが、斎場敷地内に進入できないため、手続き後に動物死骸を役場でお預かりします。休止期間中は環境課(役場本庁2階)で動物火葬許可申請をしてください。
休止期間:10月10日(金)~10月30日(木)
問い合わせ:環境課
【電話】391-1150
【FAX】391-1193
■[イベント]秋季ソフトテニス大会
とき:
中学の部:11月1日(土)予備日:8日(土)
一般の部:11月16日(日)予備日:23日(日)
ところ:大羽根テニスコート
申込期限:10月31日(金)
※中学の部は部活動にて申し込みをしてください。
■[イベント]第24回グラウンドゴルフ大会
とき:11月6日(木)予備日:11月13日(木)
午前の部:朝上地区、菰野地区
午後の部:鵜川原地区、竹永地区、千種地区
ところ:大羽根サッカー場
申込期限:10月17日(金)
■[イベント]第25回バレーボール大会
とき:11月9日(日)
ところ:体育センター
参加費:2,000円/1チーム(スポーツ協会加盟団体は無料)
抽選会:10月27日(月)
申込期限:10月21日(火)
※各大会の詳細は下記事務所までお問い合わせください。
-上記共通情報-
申し込み・問い合わせ:スポーツ・文化振興会
【電話】394-3930
【FAX】394-1517
■[イベント]~ふれあう住民、つながりあう地域~第27回千種地区ふれあいまつり
共催/千種地区ふれあいまつり実行委員会、千種地区、菰野町
とき:10月19日(日)9:30~15:00
8:30~15:00 作品展示
9:30~14:30 芸能発表
11:00~ 模擬店
ところ:千種小学校(運動場、体育館)
駐車場:千種小学校西運動場、千種幼保園、千種地区コミュニティセンター、JAみえきた千種支店、おぐら歯科医院、ちくさ財産区事務所
問い合わせ:千種地区公民館
【電話】394-1830
【FAX】391-2034
■[イベント]~みつめあおう鵜の里~第34回鵜の里まつり
共催:鵜の里まつり運営委員会、鵜川原地区、菰野町
とき:10月19日(日)10:00~15:00
10:00~開会式、作品展示(開会式後、吉沢区嘉例踊り)
11:00~バザー
ところ:鵜川原地区コミュニティセンター、鵜川原小学校
駐車場:鵜川原小学校プール前、(有)AMC西側、真菰福祉サービスセンター、アイサントラベル
問い合わせ:鵜川原地区公民館
【電話】324-7044
【FAX】391-2036
■[イベント]~ふれあいの場を広げ地域の絆をつくろう~第31回竹永地区ふれあいまつり
共催/竹永地区ふれあいまつり実行委員会、竹永地区、菰野町
とき:10月26日(日)9:30~14:30
9:30~作品展示
10:00~開会式、芸能発表、ゲーム等催し
11:00~食品バザー
ところ:竹永小学校(運動場、体育館)
駐車場:竹永小学校運動場、竹永幼保園、竹永地区コミュニティセンター、JAみえきた竹永支店、しばた内科循環器科
問い合わせ:竹永地区公民館
【電話】390-3177
【FAX】399-2082
≪各まつり共通事項≫
駐車場に限りがありますので、乗り合わせや自転車、徒歩での来場にご協力ください。
■[講座]申込不要・高校生以下無料 第5回よもやま歴史教室
テーマ:台湾の中の日本語~台南の街を歩きながら~
講師:関西学院大学教授 大東和重(おおひがしかずしげ)氏
とき:10月18日(土)14:00~16:00
ところ:役場本庁4階 会議室
受講料:200円
・詳しくは、おしらせ版10月前半号折込チラシをご覧ください。
-上記共通情報-
問い合わせ・掲載:コミュニティ振興課
【電話】391-1160
【FAX】328-5995
■[イベント]参加無料・文化庁伝統文化親子教室事業 日本舞踊子ども教室
主催:西川流役員会菰野支部
後援:菰野町、菰野町教育委員会
日本の伝統文化である日本舞踊の体験や着物の着付けなどを学びます。
とき:
・お稽古:10月26日、11月9日、16日、12月7日、14日(全5回)
※全て日曜日
12:15~16:00(4クラスにわかれます。)
・発表会:12月21日(日)
ところ:菰野地区コミュニティセンター ホール
対象:未就学児から中学生までの方
定員:19名(先着順)
講師:西川流師範
持ち物:着物(浴衣可)、帯、足袋、腰ひも2本、扇子(ない場合2,970円で購入可)
問い合わせ:西川流役員会菰野支部事務局
【電話】090-8449-5798
掲載:コミュニティ振興課
【電話】391-1160
【FAX】328-5995
