くらし モバイルバッテリーや充電式の電池を 一般ごみや埋立ごみに出さないでください

身の回りの電子機器の多くには小型の充電式電池が入っています。
モバイルバッテリーや小型充電式電池は、圧力や強い衝撃を受けると発火する恐れがあります。収集車に積み込まれた充電式電池等が、他のごみと一緒に押しつぶされることで発火したと見られる収集車の火災が全国で多発しています。

【充電式電池の処分方法】
(1)粗大ごみの日に出す
粗大ごみの集積所に設置している乾電池類の専用容器に入れてください。

(2)電量販店や購入先店舗での引き取りを利用する
購入先で設置している回収ボックスをご利用ください。

(3)朝日町役場へ持ち込む
防災環境課の窓口で引き取りいたします。
※処分する際は電池切れの状態で出すこと。電極が露出している場合は、電極部を絶縁テープ等で絶縁処理して出すこと。

問い合わせ先:防災環境課
【電話】377-5610